愛知産業大学 愛知産業大学短期大学 通 信 教 育 部
HOME 募集要項 大学の学部 短大の学部 取得資格 特集 作品ギャラリー
資料請求
よくある質問Q&A伝言板

質問伝言板

伝言板での回答ではなく、直接個人宛てに回答が欲しい場合は、
まで送信してください。

お名前
見出し
内 容
送 信


最近< 1 2 3 4 5 >過去
(100件以前の記事は自動的に削除されます)

パソコンについて しま [ 2002/08/05 12:29 ]
回答ありがとうございます。
あと、もう一つ質問があります。
私は、建築デザインコースを選択していますが、これから学習する上でパソコンを使うと思うのですが、CADなど、パソコンを購入するにあたり、必要となってくるパソコンの性能?などあったら教えて下さい。おすすめのパソコンがあればぜひ知りたいです。今、デスクトップ型を持っているのですが、必要であれば、買い替えたいと思っているのですが・・・。よろしくお願いします!

しまさんへ 通信教育部 [ 2002/08/03 13:00 ]
今年度、参加できなかったスクーリングは、次年度以降でも受講できます。次年度以降に通常のスクーリング申し込み手続きをして受講してください。教職専門教育科目も同様です。
ただし、しまさんが平成15年度に「教育実習」を予定されている方であれば、教職専門教育科目も卒業要件カリキュラム科目も今年度履修登録分は、必ず単位修得してください。平成15年度が卒業年度に当たるのであれば、単位の修得状況が良好でない場合、教育実習が受講許可されません。

カメさんへ 通信教育部 [ 2002/08/03 12:50 ]
予め、スクーリングの申込書が提出済みであるなら、学割証の申請書だけでも受理し、学割証は発行されます。

Nさんへ 通信教育部 [ 2002/08/03 12:48 ]
これまでに本学が開講してきたスクーリングでは、受講人数に制限を設けたことはありません。
ただし、一部の会場、科目によっては人数制限せざるを得ない科目が今後でてくるかもしれませんが、本学としては、受講生が、受講を希望する日程で受講できるよう運営していくつもりです。

なつさんへ 通信教育部 [ 2002/08/03 12:41 ]
電話での相談時間を設定すること可能とは考えますが、双方の都合をあわせることも大変だと思いますので、予め質問内容をメールなどでご提出いただいておくと、電話での相談も内容が充実すると思います。
一度、科目名、相談内容およびなつさんの電話連絡を希望される日時をご連絡ください。

さゆりさんへ 通信教育部 [ 2002/08/03 12:35 ]
通常、スクーリングの成績は、受講後、1週間から2週間ので結果を通知しています。

はるさんへ 通信教育部 [ 2002/08/03 12:31 ]
オープン教室の彫刻担当教員について
造形の基礎的な分野に対する指導は、産業デザイン学科のどの教員でも充分に対応できますので、都合の良いときにいつでも参加してください。
各コースの専門科目はそれぞれの分野の担当教員に指導の機会を得てください。

スクーリング しま [ 2002/08/01 12:38 ]
都合があって、今年はスクーリングに行けそうにありません。今年度のスクーリングの教科を、来年度に持ち越すことは可能ですか?教職も取っているのですが、そっちのスクーリングも同じように考えていてもよいのでしょうか。
ほかのレポートなどは、持ち越し可能だとどっかで拝見したように思いますが、その様でいいでしょうか?
回答よろしくお願いします。

旅客運賃割引証交付願について カメ [ 2002/07/31 18:42 ]
学生旅客運賃割引証交付願を送付しようと思ったのですが既にスクーリング受講の申込みを郵送してしまいました。これから割引証交付願だけを郵送しても無理でしょうか?

スクーリングの定員について N [ 2002/07/31 01:06 ]
スクーリングの定員は決まっているのでしょうか?
9月に行われるのだけはどうしても行くことが出来ず、次回は2月になってしまうのですが、「いっぱいで受けられない」ということはありませんか?年に2度しかないので、もしそのようなことも考えられるなら、東京会場のを受講しなくては・・・と思うのですが。

コミュニケーション2 なつ [ 2002/07/31 00:34 ]
仕事を持つ以上、直接面談に伺うのは難しいので、面談の設定出来るなら、担当教員の都合のいい時間・電話番号に電話したら相談できるように電話でも設定して頂けますか?

スクーリングの結果 さゆり [ 2002/07/30 20:22 ]
7月19〜21日のスクーリングを受講しました。
すでに作品は返却されていますが、
評価の葉書はどのくらいの日数で届くのでしょうか?

ガンバさんへ 通信教育部 [ 2002/07/30 11:12 ]
成績評価は、レポートおよび試験の結果、スクーリング科目にあっては、授業への参加度や受講態度なども総合評価の判断基準となります。
科目終末試験については、一部の科目を除き、前述のとおり、通常1科目につき2設題が出題され、2設題ともに解答が必要です。1課題のみの解答の場合、試験は不合格となります。

なつさんへ 通信教育部 [ 2002/07/30 11:06 ]
直接、面談したいということであれば、事前にご連絡ください。なつさんと担当教員との双方が都合の良い日時を設定して、直接指導を受けることになります。ただし、非常勤講師とは面談日を設けることはできませんから、質問票やE-メールで相談内容をご提出ください。
また、オープン教室やスクーリング開講時であれば、本人は受講する科目でなくても昼休みや放課後は面談できます。

科目終末試験 ガンバ [ 2002/07/30 03:34 ]
通信教育部 [ 2002/07/10 18:48] 掲示について
どうしても2設題答えないといけないんでしょうか?
1設題どうしてもわからなかった場合、もう一方でがんばっても駄目なんですか?1設題わからなかったらあきらめるしかないですか?
去年はそんなことなかったように思います
学習のしおりにも成績評価で「レポート評価と科目終末試験の結果を総合的に判断して評価します。」とあります。

コミュニケーション なつ [ 2002/07/29 23:45 ]
担当教員と話すのは
どうしたらいいですか?

fujiさんへ 通信教育部 [ 2002/07/29 15:26 ]
文字数が多すぎるからといって、添削されないことはありませんが、レポート課題の出題に1,000字で記述することと、記載されている場合は、1,000字程度に要約してまとめてください。
レポートでは、2000字、3,000字と文字数が多ければよいものではなく、また、テキストの内容を転記するだけでは意味を持ちません。
出題内容を把握しポイントをつかみ、論理的に組み立てて提出してください。

カナさんへ 通信教育部 [ 2002/07/29 14:46 ]
作品が完成した後、紙をはずせばパネルは再利用可能です。

さゆりさんへ 通信教育部 [ 2002/07/29 14:45 ]
色彩学のテキストは印刷ミスではなく、数字で指定されたところに添付の色のチップ(シール)を貼って完成させるようになっているものです。

レポートの字数 fuji [ 2002/07/26 12:07 ]
レポートの字数に関して、基本的に1課題1000字程度となっていますが、課題によってはどうしても2000字程度にまでなってしまい、これ以上字数を削除すると内容的に納得行かないものになってしまいます。このまま提出しても良いものなのでしょうか。やはり、字数も評価に関係してきてしまうのでしょうか。


最近< 1 2 3 4 5 >過去
(100件以前の記事は自動的に削除されます)