旧伝言板(参照のみ)

履修登録の変更について ( 2001/12/21 8:52)
一度、履修登録した科目の取消、および変更は認められません。
登録科目の履修を断念することで、卒業要件が不足する場合には、追加履修登録手
続により他の科目を登録してください。

経済 (Mitsuki 2001/12/20 23:42)
経済1,2を履修登録し まず経済1のレポートはなんとか提出できましたが
終末試験の準備で課題に取り掛かったところ配本されたテキストは全く
役に立ちません。。図書館などで参考文献を借りてきて取り組んでますが
内容を理解するのに苦しんでます。。試験当日は持込できるものはテキストのみと
なっていますが、、今の状態で 試験に望む事はできないでしょう。
経済は履修登録をしていても 諦める人が続出してるようです、
スクーリングにするorテキストの内容を考え直す等 できないものでしょうか?
私も 履修登録のやり直しを考えてます。(悔しいですが、、、)
レポート提出−>合格後 履修登録変更 可能でしょうか?

卒業式日程の訂正 ( 2001/12/19 12:50)
ご指摘いただいた内容につきまして、訂正させていただきます。
正しくは、平成14年3月22日(金)の実施です。
申し訳ございませんでした。

卒業式の日程について (tango 2001/12/19 1:17)
以前の回答で、卒業式の日程が平成14年3月22日(土)と
2度書かれてありましたが、22日は金曜日じゃないでしょうか?
それとも23日(土)なのでしょうか?

岡崎スクーリングへの交通手段 ( 2001/12/17 13:31)
今月22日からの岡崎学舎でのスクーリングに出席するために、名古屋方面から来る
学生は、名古屋駅7:49発(特急)豊橋行き、東岡崎駅乗り換え8:19発(普通)
伊那行きで8:30藤川駅着が良いと思います。
また、豊橋方面から来る学生は、豊橋駅発7:53(急行)新岐阜行き、本宿駅乗り換
え8:20発(普通)東岡崎行きで8:25藤川駅着が良いと思います。
その他の時刻をお知りになりたい学生は、次の名古屋鉄道ホームページで検索して
ください。
http://www.meitetsu.co.jp/
なお、スクールバスは、藤川駅停車の電車の時刻に合わせて随時運行しておりま
す。ただし、スクーリング教室が愛知産業大学経済文化専門学校(大学11号館)の
場合はバスは、乗車いただけません。

勉強会について (nakasima 2001/12/16 23:42)
名古屋のサテライトでやっているようなオープン教室を、東京でもやっていただくには、どういった条件がひつようですか?
多少お金がかかってもやっていただけたらいいなと思います
来年度からの実施を前向きに考えていただけないでしょうか・・・
きっと関東近辺の方は同じ考えの人たくさんいるとおもいますので
よろしくお願いします

説明不足 (かせん 2001/12/14 12:8)
名古屋駅からの具体的な時間というのは、
電車の出発時間という意味です。
よろしくお願い致します。

岡崎への行き方 (かせん 2001/12/14 12:5)
スクーリングで初めて岡崎へ行きます。
「学習のしおり」のP.148に書いてある事は理解できますが、
ひょっとして、すごくローカルな電車に乗るのではないでしょうか?
乗り換えが何度もあるのが心配です。
一体どのくらい余裕をみてホテルを出ればいいのか
時刻表を見てもよく分からないのです。
一本乗り遅れると遅刻するほど、本数が少ないのではありませんか?
スクールバスは沢山ありますか?
バスの時間も含め、名古屋駅からの具体的な時間を教えて下さい。

mihoさんへ ( 2001/12/11 8:47)
13年度中にレポート合格した科目は、14年度以降に科目終末試験を受験できます。
次年度までということでもなく、一度レポートが合格した科目は、卒業までに受験
すればよいのです。ただし、試験問題集である「設題集」は、14年度には14年度用
の「設題集」が配付され、13年度の「設題集」は、14年3月の科目終末試験までし
か使用しませんから、レポート合格したら間もなく受験されるほうが、学習効果は
良いと思われます。
また、1月試験の土・日両日受験できる会場は、季刊誌「愛産PAL31号」の50ペー
ジに記載されていますので、ご確認ください。

今さらこんな事をお聞きするのもなんですが・・・ ( 2001/12/11 0:21)
 ・13年度に履修してレポートを提出し、帰ってきたけれど、13年度の試験に
 間に合わなくって14年度の学期にしか科目終末試験を受けられないという場合、 そのままただ、試験の手続きをして14年度に試験を受けていいのですか?
 ・11月と1月は科目終末試験を土曜日と日曜日両方うけていいとありますが地方
 会場でも土・日曜日と両方受ける事ができるのですか? 

平成13年度「卒業式」について ( 2001/12/10 11:2)
平成13年度の卒業式は、平成14年3月22日(土)、本学岡崎学舎恒誠館(体育館)
にて、大学・短大・通学課程合同で行なわれます。
開始時間は未定ですが、午前10時30分(集合10時)からを予定しております。
詳しくは、今年度の卒業確定者に文書にて通知します。

卒業式はいつ? (まゆ 2001/12/9 22:43)
3月卒業予定の者ですが、通信の卒業式っていつですか?
できれば出席したいと思ってます。
日程・時間など決まっていたら、教えてください。

親睦会ノおしらせ ( 2001/12/8 23:44)
関東近辺でお勉強中の造形学部の皆さん!!12月に行われるスクーリング中に
親睦会を開きたいと思います
なるべくたくさんの方に、参加していただきたいと思いますので、興味のある方は伝言板もしくは、わたくしまで、大至急連絡ください
おまちしております

願書について ( 2001/12/7 9:1)
前年度の入学志願書等は使用できません。
平成14年度用の入学案内書・学生募集要項をお取り寄せください。

願書についてです。 ( 2001/12/6 21:28)
前年度の願書を持っています。
今年度も新たに資料・願書を請求した方が良いのでしょうか?
願書は前年度のものも使えますか?

うさぎさんへ ( 2001/12/3 12:51)
スクーリング科目の増設については、学生から多数要望があります。
本学としても、でき得る限りの開講科目の増設、地方会場での開講を毎年増やして
はきているのですが、全ての学生の要望にお応えすることは、なかなかできませ
ん。
例年の受講状況を踏まえ、開講時期、会場について、スクーリング日程は検討して
おりますので、今後とも学生からのご意見、ご要望をお寄せください。
愛知県内の介護等体験は、特殊学校での2日間は岡崎市内、社会福祉施設での5日
間は学生現住所の市内か近隣の市区町村で実施されます。愛知県の場合、首都圏、
関西圏に次いで大学が多数あり、介護等体験を必要とする学生も多く、受け入れ
校、受け入れ施設とも、すでに受け入れについては許容範囲を超えつつあるといえ
ます。14年度からは、ほとんどの教職課程学生が、介護等体験特例法の適用を受け
る対象学年となり、一段と受講生が増加します。
こうした状況のなかで、体験先の学校、施設、日程は決められてきますから、介護
等体験の7日間は、体験に専念できるように職場や家庭での協力が得られるよう日
頃からお願いしておいてください。

雪だるまさんへ ( 2001/12/3 11:47)
他のコースの専門教育科目を受講することは可能ですが、他のコースの専門教育科
目の単位は、卒業要件である124単位には含まれませんので、他コースである建築デ
ザインコースの専門教育科目を履修登録した場合、視覚情報デザインコース以外の
科目は、追加履修の手続きとなり、追加履修授業料が必要となります。
ただし、現1年生は年間32単位までというルールに基づき、4年間で128単位が授業
料の範囲内で履修可能ですから、年間の登録上限単位数32単位の範囲内であれば、
4年間のうち2単位科目であれば2科目は追加履修授業料を支払うことなく、卒業
要件単位数124単位の科目以外で履修できることになります。
なお、他のコースの科目の単位は、卒業要件科目の単位にはなりませんが、スク
ーリング科目であれば、スクーリング要件の30単位には含めることができます。
また、建築士の受験資格は、建築デザインコースの卒業生にのみ与えられるもので
あり、仮に他のコースの学生が、建築デザインコースの全ての単位を修得したとし
ても受験資格は得られません。

履修登録について ( 2001/12/2 21:30)
現在視覚情報デザインコースの1年目です。来年四月の履修登録をしなければならないのですが、合計32単位までならば視覚情報のコースを受けながら建築コースの科目も選択できますか?また出来るとしたら、授業料はどうなりますか。それから建築コースでなくとも建築士の受験資格は貰えるのでしょうか?
よろしくお願いします

スクーリングについて (うさぎ 2001/11/30 19:37)
教職のスクーリングを平日にも増やして欲しいです。が、無理でしょうか。介護実習は愛知県は岡崎と決まっているそうですが、他の地域では無理でしょうか。子供が小さいので不便です。

ビジュアルデザイン材料学 ( 2001/11/28 23:13)
…の、スクーリングが終わりました。手元に、この授業のために買い求めたけれど
多分もう使うことのない画材達が残りました。結構値段がしたので、どなたか安く
買っていただけませんか?ビジュアルデザイン材料学を受ける予定がある方、是非
どうぞ!
@ゴンドラ・ソフトパステル48色(確か4000円くらいで購入)
A透明アクリル絵の具・ゴールデンアクリリックス(4180円で購入)
Bジェッソ小ビン(確か250円くらいで購入)
それぞれ、一日だけ使用しました。
希望価格を教えてください。できるだけ希望に沿うようにします。

りゅうさんへ ( 2001/11/22 8:41)
授業科目担当者へのご質問はメールでも構いません。
また、質問票は「手続書類集」にも綴られていますのでご活用ください。

経済学1のレポート課題 ( 2001/11/21 20:44)
経済学1のレポート課題ですが図書館等で見てみたのですが
内容が理解できずヒントが得られません。
他の教科のテキストと違って経済学1のテキストには質問票が
付いていません。この場合先生に不明な点を質問するには
メールでも構わないのですか?

通信教育部 ( 2001/11/21 10:52)
レポート課題が変更される場合は、テキストに変更があったときや、英語や数学な
どの単語、数値の変更があったときですが、以前に履修登録し学習途中の学生は、
履修登録した年度に配本されたテキストによる科目概要に記載のレポート課題を提
出しますので、新しく変更となったテキストを購入する必要はありません。
ただし、一部の科目では、旧テキストで学習する学生も新テキストで学習する学生
も新しいレポート課題に一斉に切り替わることがありますが、この場合は、季刊誌
PALや各科目概要などに注意事項として記載されますので、履修途中の科目は、必ず、新しい科目概要でご確認ください。
次に、科目終末試験は、必ずしも大学から配本されたテキストの範囲のみから出題
されるものではありませんから、全学生が、新年度の設題集で解答することになり
ます。ただし、科目によっては、旧テキスト用の設題が別に設定されているものや
テキストが同じでも履修登録した年度によって、設題が別に設定されている場合が
ありますから注意が必要です。

下記の内容について ( 2001/11/20 22:32)
さっそくのご返答ありがとうございます。
ということは、もし1年次に履修していてレポート提出や
試験を受け損なった場合、課題や試験問題が変わって
勉強しなおし、ということも考えられますね。
もしテキストが変わった場合は購入することに
なりますか?

設題集と科目概要について ( 2001/11/20 9:11)
設題集と科目概要は、毎年全学生に、当該年度のものを配付します。
科目概要については、授業内容が大きく変わることはありませんが、レポート課題
や参考文献は、変更する場合があります。
設題集については、毎年試験問題の見直しが行なわれ、14年度には、14年度版の設
題集で科目終末試験を受験していただきます。

設題集 ( 2001/11/19 23:15)
今年度から英語科に入学しました。入学時に頂いた設題集と科目概要
は来年度も使用するのでしょうか?それとも来年度また新しい物が
配布されますか?その際レポート課題や試験問題は変更になるのでしょうか?

次号のPAL(H子 2001/11/19 8:31)
次号のPALで二年生の科目登録のことが載ると、どこかに書いてありましたが、
具体的にはいつから始められるのでしょう。
試験は昨日で終了しました。
仕事を持つ身なので、余裕を持って勉強できるよう
少しでも早く手をつけたいのですが・・・

ツさんへ ( 2001/11/16 9:43)
ご依頼の内容は、「教育実習」に向けて事前に学習するため、中学校または高等学
校にて、現職教師の指導法を参観させてほしいとご希望の様子ですが、この件につ
いては、非常に難しいことと思います。
また、現在勉強中であるとのことですので、大学における講義の中で、模擬授業な
り、指導案作成から授業をどのように展開させるかについて学習するはずですか
ら、あなたの学内における指導教官とご相談ください。

教職について (ツ 2001/11/15 18:3)
教職科目を現在勉強中です。学校の現状,現職教師の生の授業を見てみたいのですが,そういった希望に対し,紹介状のようなものを出して頂けるでしょうか。

時事英語の試験問題について ( 2001/11/15 9:37)
設題集の時事英語で下線の部分がない所を追加訂正します。
なお、試験会場でも通知いたします。
1、第2題  (1)の下線部分4行目 and の次
       promote deregulation. まで追加。
2、第3題  (1)2行目 Security Council members. 追加
3、第5題  (1)1行目から4行目まで全文アンダーライン。
      (2)nuclear の次 power から sided with まで追加。
4、第10題  (2)途中線が切れている所はアンダーラインが入ります。印刷の間違いです。

コンピュータ概論(2045)のレポート課題について ( 2001/11/15 9:3)
コンピュータ概論のレポート課題は、2課題です。
各設題に@、Aとあるのは、解答作成上のポイントを示しているだけであり、@、
Aそのものが設題ではありません。
よって、第1課題、第2課題について、それぞれ1,000字程度のレポートを作成して
ください。

レポートについて (とも 2001/11/14 23:49)
現在コンピュータ概論のレポートを作成中なのですが、
第1課題、第2課題ともに@、Aがあります。
学習のしおりP47によると、1課題に対する文字数は1000文字程度とのことですが、この場合、
1課題につき@500文字+A500文字=1000文字 にするのか、
      @1000文字+A1000文字=2000文字 にするのかお教え頂きたく思います。
基本的な質問ですみません

レポートについて (とも 2001/11/14 23:47)
現在コンピュータ概論のレポートを作成中なのですが、
第1課題、第2課題ともに@、Aがあります。
学習のしおりP47によると、1課題に対する文字数は1000文字程度とのことですが、この場合、
1課題につき@500文字+A500文字=1000文字 にするのか、
      @1000文字+A1000文字=2000文字 にするのかお教え頂きたく思います。
基本的な質問ですみません

時事英語の問題について ( 2001/11/14 23:20)
下記の件で再度お尋ねします。土曜日に試験がせまっています。
返答はいただけないのでしょうか?他の生徒の方にも
関係あると思うのですが。何かに訂正が載っていたのでしょうか?

時事英語の試験問題 (jun 2001/11/13 22:43)
設題集の時事英語の各10題の問題Aについて
質問します。下線部1、2を日本語に直す問題ですが
2,3,10題の(1)の問題は中途半端なところで
文章が切れているように思います。
5題の1,2 10題の2は途中線が切れています。
これらは印刷の間違いでしょうか?
それともそのまま下線の部分だけ日本語に訳すればいいのでしょうか?
メールでも問い合わせましたが、返答がまだです。
試験日が間近ですのでよろしくお願いします。

A−030「コンピュータ演習」について ( 2001/11/13 17:0)
基礎科目である「コンピュータ演習」は、科目概要に記載のとおり、基本的なパソ
コンの操作から始める初心者の科目です。
使用するアプリケーションソフトもマイクロソフトOfficeのワードやエクセル等を
使用し、また、インターネットでは利用方法等を学びます。
スクーリングの受講には、予めパソコン操作の技術を修得している必要もなく、ま
た、自宅で作成してこなければならないような課題が課されることもありません。
自宅にパソコンがなくても、また、経験がなくても支障ありません。

終末試験の受験対策について ( 2001/11/13 16:44)
本学通信教育部の科目終末試験は、事前に学生に配付してある「設題集」からの出
題方式です(一部教科を除く)。
これは、予め出題範囲を提示することでレポートの作成と同様に、テキストのみで
はなく、図書館や一般書店等の参考文献も含め、各教科の内容を幅広く学習してい
ただくことを目的としてしています。
よって、受験の際にテキスト等の持ちこみが許可されている科目がありますが、科
目終末試験は、テキストから解答を転記するものではなく、当該科目の学習の成果
をはかるものですから、設題集のいずれの問題が出題されても解答できるように学
習ください。

(コンピュータ演習 2001/11/13 7:58)
説明が足りなくてすみませんでした。
科目コードA−030 です。
今はパソコンを持っていて当たり前のような風潮がありますので、
操作が出来ることが前提の、レベルの高い授業でしょうか?
家で勉強しないと、追いつかないでしょうか?
宿題はあるでしょうか?
パソコンが買えないのでとても不安です。
どうぞ教えて下さい。

ありがとうございました (SHINO 2001/11/12 20:6)
学習指導書のついての返信ありがとうございました。
そのことについてもう一つ質問があるのですが、試験の際に持ち込みがテキストだけの場合、問題に対する答えがテキストには載っていない場合にはどうしたらいいのでしょうか?例えば、私は今回【法学】の試験を受けるのですが、判例などテキストには載っておらずこれは他の書籍を参照するしかないように思います。その場合は【記憶】するしかないのでしょうか?

コンピュータを使用するスクーリングについて ( 2001/11/12 18:39)
コンピュータを使用するスクーリングの授業は、いくつもあります。
その中で、当日のスクーリングを受講するだけで学習を終える科目もあれば、事前
に予習を必要とする科目、また関連する通信授業を事前に済ませておかなければい
けない科目など様々です。
また、コンピュータを使用するスクーリングでは、試験を行なう科目もあれば、作品や課題を制作することで単位を認定する科目もあります。
まずは、各科目概要にて授業内容を確認してください。
なお、「名前」をご記入いたいだかなければ、一般的な回答しかできませんので、
具体的な科目名をお知らせいただければ、科目ごとにご回答いたします。

学習指導書とは ( 2001/11/12 18:9)
学習指導書とは、本学からテキストとともに送付している補助教材です。
大学科目では、多くの科目にテキストに付随して、レポートや課題作品を作成する
ために設けられています。
短大には、英語科の科目で唯一「時事英語」にのみテキストに合わせ配本されてい
ます。
よって、科目終末試験での持ち込みが許可されている「学習指導書」とは、本学か
ら配本された書籍であり、一般の図書を指すものではありません。

(教えて 2001/11/12 9:9)
コンピューターのスクーリングを受けますが、
家で予習しようにもパソコンがありません。
お金を持っていないので、今すぐ買うことが出来ません。
授業だけでは不合格となりますか?
とても不安です。
どのようなテストをするのでしょう?

学習指導書とは? (suchi 2001/11/12 9:0)
>設題集に記載のとおり、テキスト持込「可」なっている科目については、学習指導
>書の持ちこみが認められますので、学習指導書を使用している科目は、試験当日持
>参ください。
以上のようにこちらに書かれていますが、【学習指導書】とは何ですか?
テキストだけでは知識が補えない場合に、図書館等で書籍を借りてきて持ち込んでいいということですか?

不要な画材がありましたら… ( 2001/11/9 23:43)
36色以上のパステル、透明アクリル絵の具18色以上、色鉛筆18色以上
が家に眠っている方、安く譲っていただけませんでしょうか?

セクハラ (匿名希望 2001/11/9 11:53)
名前が特定できないようハッキリとは言いませんが、
ある日、女性の学生が冷房がきき過ぎと言ったところ、
「暖めてあげようか」と言った人が貴校にいます。
これはセクハラです。
本人は面白い冗談が言えたと、御満悦の様子でした。
最高学府としての貴校の良識を疑います。

造形美術コース以外のコース履修者の教職単位 ( 2001/11/5 8:54)
中学1種のみか高校1種のみか、また中学・高校の両免許を希望するかによって、
修得すべき単位数が異なってきますので、注意が必要です。
教科の科目は6〜14単位、教職の科目は23〜31単位の修得となります。
また、卒業要件124単位の科目に含まれますが、基礎科目として、「法学T(日本国
憲法)」「体育実技」「体育理論」「英語T」「コンピュータ演習」の5科目も必
ず単位修得が必要です。
詳しくは、学習のしおり67ページの教職科目の一覧表を参照してください。

教職について ( 2001/11/2 22:58)
生活デザインコースの単位以外でどれ位の単位を取らなくてはいけないのでしょうか・・・。
今すぐ始めるには、どうすればよいですか?

nakajimaさんへ ( 2001/11/1 9:56)
教職課程を2年次から始めることは決して遅くはないと思いますが、生活デザイン
コースでは、124単位の卒業要件科目以外に、教員免許に必要な「教科」の専門教育
科目をかなり追加登録して履修しなければなりません。造形美術コースであれば、
「教科」の専門教育科目がすべて卒業要件の124単位に含まれていますので、教職課
程を履修するのであれば、造形美術コースをお奨めします。
もちろん、いずれのコースであっても「教職」の専門教育科目を卒業要件単位数124
単位のほかに履修しなければなりませんから、卒業と同時に教員免許状を取得し、
「教壇に立つ」という強い意志があるのであれば、2年次からではなく、今すぐに
始められることお奨めします。

nakajima ( 2001/11/1 9:37)

mamaさんへ ( 2001/11/1 9:28)
今年度履修登録したスクーリングが受講できなかった科目は、次年度以降に受講し
てください。
今年度中に他のスクーリング科目を受講する場合は、追加履修登録の手続きが事前
に必要です。当該科目のスクーリング申込期間に遅れることのないように、追加履
修登録およびスクーリングの申込手続きをしてください。
本学のスクーリング開講時期は、主に夏休み期間と祝日、土・日曜日を利用した週
末に開講していますので、4月から6月はゴールデンウィークを除き、計画するこ
とはほとんどありません。
次年度の学習は、次年度の履修登録科目の点検と授業料の入金確認ができた方から
教材を送付しますので、教材が届きしだい学習を始められます。

教職について ( 2001/11/1 0:25)
こんにちは。私はただいま生活デザインコース1年ですが、教職もやってみたくなりました。今からではもうおそいですか?

質問。もう一度 (mama 2001/10/31 0:16)
今年度受講する予定だった英語Uのスクーリングを受けれなかったのですが、来年
に持ち越しできるのでしょうか?できたら今年度中にもう2単位スクーリングを受け
ておきたいのですが、追加して違う教科をスクーリングで受講するということは可
能ですか?その場合の手続きはどうなりますか?
スクーリングは毎年夏に集中していますが、7月8月が忙しいのでできればもっと前
半4月から6月にも受けれたらいいなと思うのですがやはりその時期のスクーリング
は来年度も少ないですか?
それから、あとレポートを書くのも3教科になったのですが、来年度の分は4月以
降でないと始められないのですか?

質問。 (mama 2001/10/31 0:15)
今年度受講する予定だった英語Uのスクーリングを受けれなかったのですが、来年に持ち越しできるのでしょうか?できたら今年度中にもう2単位スクーリングを受けておきたいのですが、追加して違う教科をスクーリングで受講するということは可能ですか?その場合の手続きはどうなりますか?
スクーリングは毎年夏に集中していますが、7月8月が忙しいのでできればもっと前半4月から6月にも受けれたらいいなと思うのですがやはりその時期のスクーリングは来年度も少ないですか?
それから、あとレポートを書くのも3教科になったのですが、来年度の分は4月以降でないと始められないのですか?

卒業式日程 ( 2001/10/26 18:7)
平成13年度の卒業式は、平成14年3月22日に本学岡崎学舎体育館にて行なわ
れます。

卒業式の日程 ( 2001/10/26 15:16)
最新号のPALに卒業申請書がついていたのですが、短大の卒業式の日程はいつなので
しょうか?

短大2年次履修登録について ( 2001/10/25 8:39)
短大2年次の履修登録は、次号のPALでご案内します。

来年度の履修登録票について (taka 2001/10/24 20:54)
私は経営学科ですが、来年度の履修登録票は届いてないのですが
まだなのでしょうか?
パルに同封はされてませんでしたが・・・

比較文化論Tの9月試験結果通知について ( 2001/10/22 16:43)
10月18日(木)に郵送しておりますが、週末は普通郵便は配達されませんから、
今日、明日にはお手元に届くものと思われます。
今週中に配達されない場合は、今一度ご照会ください。

うさぎさんへ ( 2001/10/20 12:38)
本学に対する苦情がございましたら、事務局あてにご連絡ください。

苦情受け付け係を教えてください (うさぎ 2001/10/20 7:36)
教職員に対する苦情はどちらへ訴えればよろしいのでしょうか。

テストの結果が・・・ ( 2001/10/18 23:33)
9月に受けた比較文化論のテスト結果が、まだ届いていません。
いつ頃届く予定でしょうか。

通信教育部様 (フジ子 2001/10/17 12:22)
丁寧なご返答ありがとうございました。

フジ子さんへ ( 2001/10/17 9:13)
卒業研究の受講条件である「90単位以上を修得していること」というのは、3年
次修了時点での修得状況で判断しますので、3月の科目終末試験の結果も含まれま
す。
教育実習ガイダンスを受講するために修得しておかなければならない科目はありま
せん。翌年度に教育実習を実施する学生は、全員受講していただきます。
ただし、教育実習までには、教育実習の単位を除く教職の免許申請に必要となる全
科目の単位を修得してください。
なお、教育実習の受講には条件があり、4年次で卒業が可能であると見込まれる学
生ですから、教職の科目に限らず、卒業要件科目の単位も遅滞なく修得してくださ
い。教育実習ガイダンスに参加し、実習校の内諾を得てきたとしても、単位の修得
状況が悪ければ、教育実習は取消となります。

3月の科目終末試験について ( 2001/10/16 10:36)
ただいま3年次です。
来年、卒業製作を行なうためには必須科目の修得が必要(90単位)
と聞きましたが、3月に行なわれる科目終末試験での結果は認知されますか?
また、再来年度に教育実習を受けるつもりでおりますが、
来年度のガイダンス前に修得しておかなければならない科目はありますか?
(旧カリキュラムで受講中です。)
上記の件、ご回答お願い致します。

平成14年度スクーリング日程について ( 2001/10/15 12:10)
14年度スクーリング日程は、次号の季刊誌PALにてご案内します。

takaさんへ ( 2001/10/15 12:4)
本学通信教育部事務局では、平日9:00〜17:30、土曜日9:00〜14:30であれば、
教材の購入、レポート等の提出を窓口で行なうことができます。
ただし、レポート等は、通常の郵便による返送となりますので、返信用の封筒等を
合わせてご提出だくさい。

来年のスクーリングスケジュール ( 2001/10/13 8:30)
来年の履修登録票が届きました。スケジュールを決定する際の重要ポイントが
地方の場合スクーリングになると思うのですが、来年の東京都内でのスクーリングスケジュールはいつ頃決定されるのでしょうか?
本学までいくことが難しいので、早めの決定を希望するのですが。

質問です (taka 2001/10/12 18:2)
私は比較的本学に近いところに住んでます
土曜日を利用して、レポート用紙や封筒等の購入
また、レポートを直接提出しても良いのでしょうか?

お疲れ様です( 2001/10/10 12:39)
間違えで2回も入れてすみません。東京のデザイン基礎Uを受けたものです。下に田中さんが書いてあったように私もスクーリングが良い刺激になって、これからの通信授業もやる気が沸いてきました。次の立体Uにも行くのでクリスマス近いんですけどやる気出して行きたいと思います。

MICCHIさんへ ( 2001/10/3 16:7)
卒業申請の提出は、12月の留学前でも可能ですが、
卒業確定通知の受け取りや卒業経費納入等の手続きを
本人に代わって行うことができる親族等の代理人を立てて
いただきませんと卒業する事ができなくなります。
詳しくは、短大教務にご相談ください。

卒業申請について。 ( 2001/9/29 14:1)
英語科2年のものなのですが、12月に留学の予定をしております。その前に卒業の申請をすることは可能でしょうか?通常はいつ頃卒業申請を行っておりますか?現在2単位を残し、単位取得しております。

お疲れさまでした ( 2001/9/25 20:7)
9月22日〜24日までの東京でのスクーリング平面Uに参加いたしました。
普段と違う環境で勉強できたことが大変良い刺激となりました。
またスクーリングでお目にかかることもあると思いますが、よろしくお願いします。

りゅうさんへ ( 2001/9/25 17:12)
新しいテキストに変更になっている科目でも、旧版を使用して授業を受けていただきます。
旧版のテキストを使用することにより授業に支障があると思われる場合は、
本学より指示をさせていただきます。

andonさんへ ( 2001/9/25 12:28)
単位認定の判定には、シラバス(講義要綱、講義概要など)が必要です。
体育実技など一部の教養科目を除き、成績証明書だけでは、単位認定は行なわれま
せん。

テキストについて ( 2001/9/21 21:38)
回答ありがとうございました。1年次に修得できなかった教科のテキストは
2年次のスクーリングでも使用可能なのでしょうか?
新たに2年次でテキストを購入する必要があるのでしょうか?

編入の際のシラバスについて (andon 2001/9/21 10:18)
編入する場合、卒業したところの大学の科目のシラバスのコピーを付けるようにとのことですが、
卒業したのが24年前のことで、当時のシラバス大学側に残っているかどうか疑問です。
そういう場合、どうしたらいいでしょうか。

りゅうさんへ ( 2001/9/20 8:36)
1年次で単位修得できなかった科目は、2年次以降に単位修得してください。
通信でも面接でもどちらでも単位修得可能な科目がありますが、面接のみの科目は
必ずスクーリングで単位修得しなければなりません。
経営学Tは面接(スクーリング)科目ですから、2年次にスクーリングを受講して
ください。

スクーリングについて ( 2001/9/19 17:46)
1年次にスクーリングを予定していた経営学1ですが、申込期限に遅れて受講できません。この場合どうしたらよいでしょうか?2年次にスクーリングを受けたり、レポートを提出して科目終末試験を受けて単位を取ることになるのでしょうか?

学習指導書の持ち込みについて ( 2001/9/11 13:16)
以前、科目終末試験で「学習指導書」がテキストととして扱われ、持ちこみが認め
られるかどうか、質問が掲載されましたが、改めてご回答します。
設題集に記載のとおり、テキスト持込「可」なっている科目については、学習指導
書の持ちこみが認められますので、学習指導書を使用している科目は、試験当日持
参ください。

35歳の匿名さんへ ( 2001/9/10 18:57)
建築関係の企業へ就職が可能かどうかは、ご回答いたしかねます。
現在の社会情勢からみて、どの職に就くにしても困難な状況であると思われます。
また、本学の場合、通信教育課程の学生は、通学定期券の購入はできません。
学割証の発行対象は、片道100kmを超える区間が対象ですから、瀬戸市からの場合、
スクーリング等の名古屋、岡崎会場への区間では学割証は、発行されません。

終末試験の出題数について ( 2001/9/10 18:41)
一部の科目を除き、1科目に対して2題出題されます。

パソコンのスペック(独白) ((A匿名) 2001/9/10 2:53)
こうして?、PCをどんどん必要としてくると、
色々お困りが広がり、前後に靄がたってきます。
初心者がPCを買うには、PC&ネットワーク(プロバイダを設立している)
に強いメーカー品が入門品として良く、←(スキルアップ用)(2社だけか?)
購入店はPCショップ(価格より店との距離優先)。
中身はOSはウインドウズ。←(DTPは除く)
HDDとメモリは良い物で、後でマシンの性能をアップしやすい製品。
それから「痛い」のが、PCを活躍させんとするソフトの精鋭達は、
価格が非常に高いという事。建築、デザイン、どれもそんな具合ですよね。


進学希望なのですが。 (A(匿名)です。 2001/9/10 2:19)
こちらさまの「建築デザ〜」への進学に興味の有るものです。
つきましては、以下の質問にお答え下さりたく、これを書きながら
願っています。よろしくお願いします。
(1)私は現在35歳になります。建築関係については触れた事も
有りません。そして建築士の資格取得には実務経験が必要との事。
はたして、必ずとは当然思っていませんが、今後私がその様な実務に就ける
ものでしょうか。やはり「大変に難難」なものでしょうか。
(2)私は現在愛知県瀬戸市に在住しています。
「この位の距離」では、スクーリング等に岡崎や名古屋へ向かう場合に購入したい
交通機関の定期券へ、学割は適用されませんか。
失礼しました。

趙さんへ ( 2001/9/9 11:26)
8月30日からの平面Uのスクーリングでご一緒した趙さん、教えていただいたメルアドにメールをしたらエラーで送信できませんでした。
このまま音信普通になっちゃうのはとても残念なので、ぜひ連絡をお待ちしてます♪

試験 (jun 2001/9/7 22:53)
基本的な質問ですみません。試験は設題集の10題の うち何題でしょうか?


Crescentさんへ(質問に対する回答について) ( 2001/9/6 9:40)
質問に対する回答は、日数を要する場合もありますが、3週間以上かかっているの
であれば、学籍番号、氏名、質問日時と質問内容をお知らせください。
質問に対する回答が現在どのような状況にあるのか調査の上、ご連絡いたします。

だいすけさんへ(住所の届出について) ( 2001/9/6 9:32)
出願後、住所が変更となった場合は、入学後に「変更届」の用紙を提出いただきま
す。ただし、入学手続き中に転居される場合は、郵便局へ「転送手続き」を済ませ
ておいてください。

質問Fax ( 2001/9/5 20:38)
短大1年のものです。。先日 課題に対する質問をFaxしたのですが、、
3週間以上もお返事がありません。。質問内容が悪かったのでしょうか?
万が一 そうでも「その質問には答えられません」等の回答は
こないものなのでしょうか?

質問 ( 2001/9/5 10:40)
今秋、入学希望のものです。
現在、愛媛県に住んでいますが、10月1日から仕事の都合上で
転勤することになりそうです。どこに行くかは未定です。
その場合、入学願書には現在の住所を記入して
入学後、変更届を出せばよろしいのでしょうか?

けいさんへ(学割証の利用区間について) ( 2001/9/3 18:56)
学割証は乗車券の購入において割引が対象となりますから、軽井沢から名古屋まで
JRで乗車されるのであれば、軽井沢から名古屋までと記入し、各路線名を記入し
てください。乗車路線に乗り継ぎがあっても乗車券の購入に学割証の使用に影響し
ません。
通信教育課程生に対しては、あくまでも大学が主催する行事やスクーリング等の出
席時に現住所から会場最寄駅までの区間に対して、発行が認められているものです
から、自宅の最寄駅以外からの発行はできません。

学生旅客割引申請に関して ( 2001/9/2 13:6)
学割の申請に関して、また質問させていただきます。出発地と現住所が異なるのですが問題はないでしょうか?仕事の都合上、スクーリング期間は、長野にしばらく行っています。そのため、スクーリングで名古屋に行く際は、学割を申請したいと思っています。宜しくお願いします。

学生旅客運賃割引証 ( 2001/9/2 12:15)
学割の依頼をしたいと思うのですが、申請方法が良く分かりません。軽井沢から名古屋までの申請ですが、軽井沢から長野までは信越本線の新幹線あさまを利用し、長野から名古屋までは、特急しなのを利用したいと思います。この間、線が篠ノ井線で長野から塩尻まで、塩尻から名古屋までは中央本線と乗っている電車は変わりませんが、線が変わります。どのように申請すれば良いのでしょうか?

HP閉鎖しました。お知らせが遅れてスミマセン! (ダフニア 2001/9/1 16:28)
書き込みしてくださった沢山の皆さん、ありがとうございました。そして、ごめん
なさい!
やっぱり、パソコンが得意でない私が管理人をするのには無理がありました…。
今度、新しくHPを立ち上げてくださるという方がいらっしゃるようで、期待してます。

変なメールが届きましたが・・・ ( 2001/8/31 0:55)
先日、心当たりのない送信元から ”WWW.TUKYO.ASU.JP”の件名でメールが届きました。 本文はすべて英文で、「何かにサインアップしろ」と
言っている模様です。 (私の能力では判読できず、詳細が説明できなくてすみません) 送信元は以下の通りです。 "Vanessa Lintner" <[email protected]>
ほかにも同じようなメールが届いた方、 またこの件に関しての問い合わせが大学側に届いていますか?

短期大学への編入学について ( 2001/8/28 12:50)
本学、愛知産業大学短期大学は、2年制課程の短期大学ですので、編入学という制
度はありません。よって、1年次からの学習となります。
本学入学前に、いずれかの大学等で修得した単位は、入学時に申請により、科目に
より認定する場合があります。

単位認定申請時の添付書類のシラバスとは ( 2001/8/28 12:47)
大学により表記が異なりますが、シラバスとは、講義要綱または講義概要という名
称で、授業科目名、単位数、授業内容や講義回数、授業担当教員名等が記載されて
おり、通常、学生が授業科目を選択し、履修登録するにあたり指針となるように、
大学で開講している授業科目についてまとめられているものです。
本学への単位認定申請の際は、当該大学の成績証明書に単位が記載されている科目の内、単位認定を希望する科目の分のみをコピーし添付、提出してください。

学割証の片道使用について ( 2001/8/28 12:37)
学割証(学生旅客運賃割引証)は、往復購入でなく、片道だけで購入できます。
発行基準は、学生現住所の最寄駅と本学が開催する試験やスクーリング会場等の最
寄駅に限られます。

編入学について (ゆういち 2001/8/27 22:23)
僕は東京都内の某4年制通信大学(英文学科)に通っています。
今年の4月に正科生で入学しました。
しかし最近、短期大学(英語科)に入学し直そうか、迷っています。
そこで質問です。
4年制大学1年次修了→短大2年次への編入学は認められているのでしょうか?
また、現在の大学では既に6単位を取っているのですが、
編入学の際、その単位がそのままそっくり認められるのでしょうか?
やはり、1年次入学として入り直すしかないのでしょうか?
教えていただければ幸いです。

単位認定申請時の添付シラバスについて (匿名希望 2001/8/26 15:30)
単位認定申請時の添付シラバスとはどういう物なのか教えてください。

学生旅客運賃割引証 ( 2001/8/25 11:44)
スクーリング受講に際し、割引証の利用をしたいのですが帰りは車を利用するので行きだけの片道で学生割引を利用できないでしょうか?電車の利用の駅が、現住所の最寄の駅からではないのですが問題ないでしょうか?

ぼんばぁさんへ ( 2001/8/24 14:25)
「教育実習」または「介護等の体験」を必要とする学生(大学のみ、短大は10月入
学正科生はない)は、4月からの入学をお奨めします。
「教育実習」および「介護等の体験」は、いずれの都道府県においても、4月から
の入学生を基準に実施の前年度から手続きが始まり、通常、実施年度の6月から翌
年2月ぐらいまでの期間に実施されます。
よって、10月入学生の場合、9月末日をもって卒業となりますが、「介護等の体
験」が10月以降の実施となったときには、卒業を半年延期することになります。
「教育実習」、「介護等の体験」ともに学生の希望する日程では受講できませんの
で、10月入学生は、4年間の在籍期間では実施できないこととなりますから、4月
からの入学をご検討ください。

学習指導書の試験時の持ち込みについて ( 2001/8/24 14:11)
「学習指導書」の科目終末試験への持ち込みについては、改めて科目ごとに確認し
たのち、後日、掲載、回答させていただきます。

マイナス気分に (むー 2001/8/24 12:3)
闘病生活をすることになってしまいました。
スクーリングはもちろんのこと、
半年以上は学習できない状況です。
でも、年度の途中では休学できないと、
「学習のしおり」にありました。
なので、学籍をおいたままでいます。
今、なぜ学生になったのか、自分自身に
問いただしています。
学習が進まないからでしょうか、
気分がマイナス方向に向かってしまいます。
焦りと、後悔で複雑な気分です。

出願のことについて ( 2001/8/23 16:12)
学生募集要項の「入学志願から学習開始まで」のところに
教職課程を履修する学生(正科生)は、「教育実習」および「介護等の体験(実習)」の日程上、4月期の入学となります。
と、書いてますが
10月期入学で教育課程を履修することはできないのでしょうか?

試験時持ち込みテキストの件 (はな 2001/8/22 20:23)
8/20づけの通信教育部様からの返答に、
科目終末試験の持ち込みテキストに学習指導書は含まれない
とありましたが、「設題集」には学習指導書は含むとありました。
どちらが正しいのでしょうか?

Kimさんへ ( 2001/8/21 8:36)
教職課程を既卒大学で何も履修していない場合、教育実習が含まれますので、本学
においては、科目等履修生では教員免許は取得できません。正科生としての入学が
必要です。
履修科目については、既卒大学で修得した科目(単位)や、希望する免許状の種類
によっても異なります。
教員免許法の改正に伴い、学生個々の履修科目が異なりますから、より詳細にご相
談するために、一度、お電話ください。

教えてください。 ( 2001/8/20 21:21)
 大学の時教員免許を取ってません。本学で科目等履修生になって、教員免許を取りたいですが、履修せねばならない教科がよく分かりません。取らないといけない教科に何があるのか、教えてください。

教えてください。 ( 2001/8/20 21:18)

単位認定申請時の添付シラバスについて ( 2001/8/20 9:18)
単位認定の申請には、成績証明書と既卒大学の当時のシラバス(講義要綱・概要)
の提出が必要ですが、シラバスについては、単位認定を希望する(可能性のある)
科目分の該当ページをコピーして提出してください。

試験時持込許可のテキストとは ( 2001/8/20 9:13)
科目終末試験での持ち込み許可となっているテキストに、「学習指導書」は含まれ
ません。
また、一般書店で購入した書籍や図書館等から借りてきた本も、持ち込みは認めら
れません。
持ち込みが許可されるテキストとは、本学からテキストとして配本したものに限ら
れます。

単位認定について ( 2001/8/19 23:24)
入学時の単位認定について教えて下さい。
成績証明書は既卒大学から入手できますが、
私が大学に在学当時の講義概要が閲覧用に
1冊しかないとのことです。
該当授業部分のコピーだけではだめでしょうか?

学習指導書について ( 2001/8/19 10:37)
来月、科目終末試験を控えておりますが、設題集には「テキストの持ち込みが可となります」とあります。市販の書籍がテキストとなっている場合は学習指導書が併せて配布されています。この学習指導書は科目終末試験の際「テキスト」とみなされ持ち込みは可能でしょうか?それともあくまでも指導書なので持ち込みは不可ですか?
市販テキストの内容だけからは設題集にある問題を解答することが難しいものがあります。

スクーリングでのカルトンの準備について ( 2001/8/18 9:24)
「造形基礎・平面U」のスクーリングで使用する画板、カルトンは、大学で用意し
ます。手持ちのカルトンがあれば持参してください。
画用紙、木炭紙は、折り曲げないで持参してください。
木炭紙等を折り曲げないためにも、カルトンを用意し、その中に挟み込んで持参してください。

本学スクーリングのスクールバスについて ( 2001/8/18 8:52)
本学岡崎学舎でのスクーリングには、名鉄藤川駅前より、朝8時25分から運行し
ています。
藤川駅北側に国道1号線を挟んで、バス停(黄色の建物)があります。
藤川駅からは、徒歩、2分ほどです。

スクーリングの持参物について (はな 2001/8/15 21:18)
今度「造形基礎平面」のスクーリングを受講します。
持参物に「カルトン」がありますが、画板では代用不可でしょうか?
また、先回同講座を受講された方に聞いたところ、カルトンはスクーリング会場に
準備して(?)あったとのこと。
会場が美術系専門学校だったからかもしれませんが...。
画材類はなかなか高額なので、ムダにはしたくありません。
事前にもっと詳しい情報が知りたいです。

スクールバス (まつ 2001/8/11 21:49)
スクールバスは、朝何時にバス停を出ますか?
また、駅からバス停まで何分ですか?

名古屋から本学への交通機関 ( 2001/8/8 13:35)
名古屋鉄道(名鉄)にて、「名古屋駅」より(急行電車-豊橋方面行き)に乗り、
「美合駅」で普通電車(伊那・豊橋方面行き)に乗り換え、「藤川駅」で下車して
ください。
藤川駅北側(国道1号線側)がキャンパスとなります。1号線脇のスクールバス停
にて、スクールバスをご利用ください。ただし、夏期休暇中は朝と夕のみの運行で
す。藤川駅から徒歩であれば15分程です。

勤労学生控除について ( 2001/8/8 13:9)
通信教育部の学生に対しても、税金の「勤労学生控除」の対象となります。
ただし、学生個々の収入等によって、対象とならない場合がありますので、勤務先
の給与担当者か、または、所轄の税務署にご確認ください。

入学時の単位認定について ( 2001/8/8 13:5)
単位認定には、成績証明書とシラバス(講義要項、講義概要等)の提出が必要で
す。
成績証明書だけの提出の場合、授業内容が判断できませんので、単位認定が行なわ
れません。
シラバスに変わるものがあるかどうかは、卒業大学へ照会してください。

スクーリング時の昼食について ( 2001/8/8 13:0)
本学岡崎学舎においては、学生食堂が営業しません。
ただし、1限目の開始前に弁当(500円)の注文を受け付けしますので、ご利用
ください。
名古屋会場については、会場周辺の飲食店をご利用ください。

名古屋から 本学までの行き方 (Sion 2001/8/7 17:2)
名古屋から 本学までの行き方を詳しく教えて下さい。
(交通機関を用いて)

税金について (SHINO 2001/8/6 17:44)
学生だと『勤労学生控除』というものが受けられるのですが、こちらの大学の
通信学部の学生の場合でもその控除対象になるものでしょうか?

入学時の単位認定について (sei 2001/8/4 19:56)
単位認定の際に、成績証明書とシラバスが必要とありましたけれども、
手元に、シラバスがもうありません。
その場合、かわりになるものはありますか?

9月の学習会 ( 2001/8/3 8:15)
毎日暑いですね。日本ー暑い天竜市では鮎が川面に跳ねたら焼けたそうです。
学習会の夏休みも終わり9月より再開します。
2001年9月2日
南部公民館3階実習室、
1:00〜16:30迄
時間内の出入りは自由です
通信生の皆さん遊びにきてください。

9 ( 2001/8/3 7:57)

本学スクーリング (taco 2001/8/2 21:56)
近くに食堂や校内に食堂はあるのですか?

メッセージ ( 2001/8/2 15:4)
今日はスクーリングでそこからメーを送っています。
スクーリングは楽しいです。
明日が最後なのでさびしい。でもレポート提出がんばりたいです。
みなさんもがんばってください。
ここの学食が安いのはありがたいでーす。

A ( 2001/8/2 13:4)
otukaresamadesu

(みち 2001/8/2 10:40)

履修科目の受講の順番について ( 2001/7/30 18:50)
専門教育科目の中には、科目名の末尾に「T〜V」とついている科目があり、さら
にT−1、T−2というように枝番が付いている科目があります。
専門教育科目は、授業内容が基礎から応用へと進んでいますから、原則としては、
T−1からT−2へ、次にU、Vへと順に履修することが、学習効果からみても望
ましいのですが、通信教育で学ばれている一般社会人の方には、スクーリング科目
では、日程の都合より、T−1よりも先にT−2を、Tよりも先にUを受講せざる
を得ないこともあり、実際に受講を認めています。
ただし、スクーリングでの授業は、Uを受講する学生は、Tの学習をすでに終えて
いるものとして進行しますので、Tを履修せずにUを受ける場合には、予習をしか
っりした上でスクーリングに臨んでください。

入学時の単位認定相談について ( 2001/7/30 18:27)
入学手続き前に単位認定が可能かどうか事前に書類をご提出いただければ、ご相談
に応じます。ただし、正式には入学手続き後の判定となりますので、事前相談の内
容どおりに認定されるとは限りません。
事前相談には、既卒大学等の成績証明書ならびに講義要項(シラバス)をご用意く
ださい。
なお、建築士資格(1級・2級)を取得していても、大学の単位としては、いずれ
の科目にも認定されません。

建築デザインコース3年次編入学の単位認定(再掲) ( 2001/7/30 18:8)
7月28日にこの掲示板へ建築デザインコースへの3年次編入学の場合の認定単位数
について記載しましたが、一部誤りがありましたので、お知らせします。
最終学歴が専門学校からの編入学者は、一括認定50単位+12単位で上限62単位まで
ですが、最終学歴が大学・短大からの編入学者は、一括認定50単位+20単位で上限
70単位まで単位認定される場合があります。

履修についての質問 ( 2001/7/30 17:44)
来年度建築デザインコースに編入を希望しています。
建築デザインコースの必修のスクーリング科目の
建築デザインT−1〜V−2までの履修方法についての質問です。
パンフレットに末尾にT〜Vなど番号が付いている科目はその番号順に
履修するように書かれていますが、履修登録の時期は2年間で4回しか
ないと思うので、1回の履修登録で2科目の登録を行う事があると思う
のですが、(例えば建築デザインT−1と建築デザインT−2)
その場合もスクーリングの順番は建築デザインT−1が最初で、
建築デザインT−2が後にならないといけないのでしょうか?
それとも前後が逆になっても良いのでしょうか?

少しずつ揃えてます (はな 2001/7/29 18:43)
ヒラさん、アドバイスありがとうございます。
通信教育部の方からもご連絡があり、いろいろ
教えて頂きました。
とにかく色々使ってみようと思います。
来月のスクーリングは背水の陣?で参加します。

教えてください。 (匿名希望 2001/7/29 11:22)
通信教育部の方の書き込みの建築デザインコース3年次編入学時の単位認定のところにある「他の大学等で修得した単位で、建築デザインコースの科目の単位として認定可能な科目がある場合には、一括認定50単位を含め最高62単位まで単位認定されることがあります。」の認定されるかどうかは、願書を出す前に事前に判定していただけるのでしょうか?
建築デザインコースに編入する場合、2級建築士を持っていると単位を認めていただけるのでしょうか?

はなさんへ ( 2001/7/28 23:21)
教材は自分が気に入ったものを選べばいいと思いますよ。
教材探しも勉強のうちです。なんちゃって!

建築デザインコース3年次編入学時の単位認定 ( 2001/7/28 12:41)
建築デザインコースへの3年次編入学者に対しては、一括して50単位を認定しま
すので、残り74単位を修得して卒業要件である124単位となります。
なお、他の大学等で修得した単位で、建築デザインコースの科目の単位として認定
可能な科目がある場合には、一括認定50単位を含め最高62単位まで単位認定される
ことがあります。

編入についての質問 ( 2001/7/27 19:24)
平成14年度の新カリキュラム編入時の認定単位についての質問です。
パンフレットの60ページに建築デザインコースモデルカリキュラムが載って
いて、必修科目が74単位とありますが、以前中途退学した大学で、建築学科
にいたのですが必修科目の中のいくつかの単位を認定してもらう事は可能です
か?

編入についての質問 ( 2001/7/27 19:23)
平成14年度の新カリキュラム編入時の認定単位についての質問です。
パンフレットの60ページに建築デザインコースモデルカリキュラムが載っていて、必修科目が74単位とありますが、以前中途退学した大学で、建築学科にいたのですが必修科目の中のいくつかの単位を認定してもらう事は可能ですか?

編入についての質問 ( 2001/7/27 19:22)
平成14年度の新カリキュラム編入時の認定単位についての質問です。
パンフレットの60ページに建築デザインコースモデルカリキュラムが載っていて、必修科目が74単位とありますが、以前中途退学した大学で、建築学科にいたのですが必修科目の中のいくつかの単位を認定してもらう事は可能ですか?

だいすけさんへ(質問の回答) ( 2001/7/25 20:21)
@大学の専門教育を学ぶということは、ほとんどの場合、誰もが初めて学ぶ学問分
 野なのですから、授業についていいけるかどうかは、学生自身の取り組み方しだ
 いだと思います。
A10月入学生の卒業時期は、9月末日となります。
B本学の建築デザインコースは、「造形学部産業デザイン学科」に設置されている
 コースですので、デザインを学び、建築設計にデザインを活かすことができる学
 生の育成を目的とし、カリキュラムが構成されています。工学部系の建築学科と
 同様に1・2級建築士の受験資格の取得も可能です。詳しくは、入学案内書等を
 ご覧ください。
C他の4年制大学卒業者については、建築デザインコースへ3年次編入学した場
 合、一括して50単位を認定します。

教材販売について ( 2001/7/25 20:11)
スクーリング開講中の教材の販売は、本学岡崎学舎で開講しているものは、岡崎事
務室で購入いただけます。
名古屋会場は、名古屋サテライト会場(名古屋法律経済専門学校)であれば、一部
購入が可能です。ただし、名古屋サテライト会場については、在庫切れの場合があ
りますので、本学岡崎会場以外は、通常どおり郵便での購入手続きをしてくださ
い。

教えてください ( 2001/7/25 15:11)
はじめまして。
全く初めてでわからないことがあるので
教えてください。
4点教えてください。
建築デザインコースを志望しているものです。

@建築について全く無知でも入学後授業についていけるのか?
 CAD等全く触ったこともありません。
A10月入学だと卒業は4月ではなく10月卒業ですか?
 
B建築デザインコースは他大学との建築学科との違いを教えてください。
C他の大学の経営学部を卒業していますが、何単位まで認定していただけるのでしょうか?
以上についてお教え願います。

教えてください ( 2001/7/25 15:10)
はじめまして。
全く初めてでわからないことがあるので
教えてください。
4点教えてください。
建築デザインコースを志望しているものです。

@建築について全く無知でも入学後授業についていけるのか?
 CAD等全く触ったこともありません。
A10月入学だと卒業は4月ではなく10月卒業ですか?
 
B建築デザインコースは他大学との建築学科との違いを教えてください。
C他の大学の経営学部を卒業していますが、何単位まで認定していただけるのでしょうか?
以上についてお教え願います。

教えてください ( 2001/7/25 15:4)
はじめまして。
全く初めてでわからないことがあるので
教えてください。
4点教えてください。
建築デザインコースを志望しているものです。

@建築について全く無知でも入学後授業についていけるのか?
 CAD等全く触ったこともありません。
A10月入学だと卒業は4月ではなく10月卒業ですか?
 
B建築デザインコースは他大学との建築学科との違いを教えてください。
C他の大学の経営学部を卒業していますが、何単位まで認定していただけるのでしょうか?
以上についてお教え願います。

教材の販売について (フジ子 2001/7/25 12:17)
通信教育部様 お答え下さい
以前、現在の通教部サテライトが名古屋分室であった時には
事務所で校名入りの封筒等購入できましたが、
今回のスクーリングでもサテライトの事務所にてそれは可能ですか?
また、岡崎本校でも購入は可能ですか?
よろしくお願致します。

各種申し込みについて ( 2001/7/25 10:0)
終末試験とスクーリングの申し込みで、申込期間が重複する場合は、一つの封筒に
同封していただいて結構です。
大学提出用の封筒は、裏面に申し込み内容を記載する項目がありますので、同封物
の項目に○印を付けて提出してください。
また、試験やスクーリングの出席のため、「学割証」を希望する場合は、必ず、学
割証の申込書を試験やスクーリングの申込書と共に提出してください。
「学割証」は、受験票や受講票よりも先に返信しますので、受験票、受講票の返信
封筒とは別に、「学割証」専用に返信封筒を同封してください。

申し込みについて ( 2001/7/24 22:29)
お尋ねします。スクーリングと科目試験の申し込み期間が同じ場合は
申し込み書をひとつの封筒に入れて送ってもいいでしょうか?

けんとさんへ (匿名希望 2001/7/24 20:9)
国からの融資というのはどういうものか教えてください。

ありがとうございます。 (けんとさんへ 2001/7/23 20:55)
毎回毎回お返事いただきありがとうございます。
これからもわからないことだらけなのでよろしくお願いします。

画材について (はな 2001/7/23 20:36)
はじめまして。4月に科目履修生として入学しました。今、8月のスクーリングの為に画材を準備中です。ドシロウトなので、絵筆1本買うのにもひいひいしています。今日も、テキストに載っている画材が探せませんでした...。平筆5号で穂丈23mmがない!どこかにあるのかしら??ないときは5号と23mmどちらを優先すべきなのでしょうか?桧の角材は目がまっすぐなものは見つけにくいと画材屋のおじさんに言われるし、皆さんはどうしてるの??と想い投稿しました。ちなみにデザイン基礎Uと造形基礎平面Uに参加します。画材に詳しい方がいらっしゃいましたら情報及びアドバイスをお願いいたします。

プラス思考で、、、 ( 2001/7/23 0:21)
 はじめまして。
 7月20〜22日、名古屋サテライトで英語Uを担当されたY先生、ありがとうございます!最近ちょっと学習が行き詰まり気味だったのですが、先生のアドバイスや経験談、気兼ね無く皆で指摘し合える授業の空気が、とても励みになりました。それから、遠く北海道や鹿児島など全国各地から来られる熱心な皆さんにも感謝、感謝。
 
 

匿名さんへ (けんと 2001/7/22 15:43)
僕は関東圏在住なんですけど美術・芸術系の通信学科を併せ持つ総合大学がないん
ですよ、近くには。
総合大学という部分も重要なんです、純粋な芸術系大学だと国から学資金を融資し
て頂けないんです。僕は建築学科のある理工系の大学の2部への進学も考えたけど
とにかく高くて。2部でも年間やっぱり100万円くらいはかかるんでしょうね。
あと3年次編入できたこと、4年はつらそうだけど2年ならなんとか、と。
専門学校で取得した単位を認定して頂いたんです・・いろいろと情報収集したけど
上記のすべての条件を網羅したところはなかったなー。
僕は年齢的にもある程度方向の定まった人間ですし、学士取得を目的としているの
でできるだけリーズナブルに達成したい。
あとは本人の価値観でしょうか、大学の授業に100万円を投資する価値があるか
どうか(本来はあるのでしょう)。
情報も簡単に手に入る時代になりつつあるようですし、通信は自分にあってるよう
な気がしたんです、裏(ウラ)っぽくてかっこいいし・・

教えてください。 ( 2001/7/22 13:27)
在学中の皆さんや卒業生の皆さんは通学生ではなくなぜ通信教育の大学を選んだのですか?
他にもいろいろな大学があると思うのですがここの大学を選んだのですか?

匿名希望さんへ (けんと 2001/7/21 11:30)
前半はあなたの為、後半は業界を志す方の為に書きました。
いい人ですかあ?・・・そうかも
この2年間は「いい人」で通そうかなー

匿名希望さんへ (けんと 2001/7/21 11:18)

英会話Tの出し物について ( 2001/7/20 22:51)
スクーリングの英会話Tで最終日に出し物をすると
ありますが、例えばどのようなものでしょうか?
検討がつかないのですが、今までどのようなものが
あったのか、またされたことがある方参考までに
教えて頂けないでしょうか?

けんとさんはパソコン詳しそうですね。 (匿名希望 2001/7/20 22:43)
けんとさんは私が書き込みしたことに答えてくれたのですか?
いい人ですね。
ありがとうございました。

3Dについて (けんと 2001/7/20 10:6)
それでもベクターワークスの3Dもまだプロユースで使用するには物足りない感じ
がします、1本のソフトで作図と3次元画像を得られるのは便利ではありますが。
AUTOCADでももちろん3Dを制作することができます。がベクターと比べた
場合、そのコンセプトが全く違うのでかなり高価です。実力の程はさだかではあり
ません(使ったことがないので)
3D制作の工程は大別してモデリングとレンダリングという作業から成り立ちます。
建築業界での一昔前(2年程)の主流はForm Z(フォームジー)でモデリング
してElectric Image(エレクトリックイメージ)でレンダリングする
のが「おっ、やるじゃん!」って感じでした、Wright Wave(ライトウェ
ーブ)も今尚人気があります。僕もいろいろとみてみましたが仕事でも使えそうな
ものは10本程ありますがどれも一兆一反で結局何本か購入することになり、あま
り入れ込み過ぎると莫大な支出をこうむるということです(気をつけましょう!)
あとハード(PC)の性能に依存いたすということです、特に3Dは。
いくら優れたソフトを入手してもマシンがボロだとダメです・・ホントに。
OSはWIN2000かNTじゃないとだめです・・ホントに。
メモリは256以上、CPUは800メガ以上、HDも最低10ギガ以上ないと
ダメです。特にレンダリングにハイスペックなマシンが要求されるんですよ。
さらにプレゼンテーションで使うような画像にはレタッチという工程が加わるので
すよ、これにはPhoto Shop(フォトショップ)というソフトを使って
背景を取り込んだり、微妙に色調を調整したりしてフィニッシュいたすのです。
3Dの神髄は動画にあるといえます、実際動かすとなるとさらにハイスペックな
マシンが数台いるのです、コワ
コラムでした

そんな事より (けんと 2001/7/19 22:10)
そんな事より、今日はレポートを作成する為に机に向かっているのでした。
レポート1課題分くらい書き込んじゃいましたかね 笑
これもありかな、学生なんだから・・では。

パソコンについてV (けんと 2001/7/19 21:44)
それではなぜベクターワークス(ミニキャド)が計画系の事務所で多様されるので
しょうか?ミニキャドはもともとMACの流れを受け継ぐソフトなのです。
敷地や建物のゾーニングをフルカラーで色分けできるミニキャドはMACの土壌で
重宝されてきたのです。しかしOSのシェアの90%をWINが占める現在その立
場は微妙です。
ミニキャドもWIN盤を開発しシェア獲得をめざしていますが、実施設計で強かっ
たAUTOCADの進歩も凄まじく徐々にではありますがその立場が逆転してきているの
です。「世界標準」という言葉がAUTOCADのシェアの広さを物語っています。
しかし今尚ベクターワークスはプレゼンテーションツール作成に適したソフトであると言える
でしょう。別売のレンダーワークスと統合すれば高品位な3Dデータを廉価で作成
できるのです、この部分が現段階でのベクターのシェア獲得の要因でしょう。

パソコンについてU (けんと 2001/7/19 16:40)
それとメーカーなんですけど、僕が今自分で購入するのでしたら、ソーテックか
コンパックの500メガヘルツあたりでしょうかね、なんたって安いですから。
(最近雑誌を見てないのでもっと安くていい物が出てるかも)
ソニーのバイオはデザインはいいけど少し高い気がします・・
モニタはキャドで使うのでしたら17インチはほしいところですね、15インチだ
と小さいかも。
ちなみにキャドソフトなんですけど建設業界ではAUTOCADが主流なんですよ
、計画系の事務所ではベクターワークス(ミニキャド)を使う所も少なくないですけど今後AUTOCADのシェアがさらに拡大されるものと思われます。
大学の学習はJW_CADを使って行われる様ですね、キャドの概念を習得するに
は充分なソフトだと思いますが、学生のうちに少しでもAUTOになれておく事を
おすすめします、今後のために。

パソコンについて (けんと 2001/7/18 7:31)
OSはWINDOWSです(まちがってもMACかわないように!)
店の方にはドスブイキくださいといいましょう。
メモリは64メガバイト以上、CPUのクロックスウは500メガヘルツ以上あれ
ばバリバリです。中古品を購入するのであればクロック300は確保しましょう。
今年環境デザインコースに3年次編入した者です、いちおう建築士です。
名古屋にお友達をつくってスクーリングの宿代うかしたいです。笑
仕事と学業の両立はかなりのプレッシャーですね、あまくかんがえてました。
2年で卒業したいです、ちょっぴり心配です。

教えてください。 (匿名希望 2001/7/15 12:0)
建築デザインコ−スのみなさんは、どんなパソコンを使用していますか?
どこのメ−カ−のどんなパソコンが使いやすいか教えてください。
私は、パソコンを持っていなくて何もわからないのでお願いします。

個人的な事ですが・・・ ( 2001/7/14 15:50)
 建築デザインコースに在籍していらっしゃるユタさんに
なんですが、メールが送れなくなってしまいした。
この書き込みを見たら、何らかの返事をお願いします。

美術辞典について ( 2001/7/14 9:11)
専門用語が難しく辞典が欲しいと思って言います。
手ごろな内容の辞典をご存知でしたら紹介してください。

(takahiro 2001/7/14 9:6)

英会話1以外の教科のスクーリング終末試験は? (yama 2001/7/12 10:38)
英会話1スクーリング試験のお答えについて、素早い対応、ありがとうございました。
ところで、たびたびすみませんが質問です。
通信も面接もどちらも行っている教科(英語2等)についてですが、
設題集に試験問題が載っています。
スクーリング後の終末試験にはそこから問題が出されるのでしょうか?
それとも英会話1のように発表、もしくは、別の問題を出されるのでしょうか?
なにぶん、スクーリングに何度も出席するのはかなり大変なことなので、
できるだけ事前に知っておきたいのです。
よろしくお願いします。

レポートのワープロ使用について ( 2001/7/11 12:45)
この伝言版にすでにご案内したとおりです。
既出の伝言版をお読みください。

色彩能力検定の単位認定について ( 2001/7/11 12:36)
色彩学を履修登録している大学の正科生であれば、色彩能力検定2級以上の合格を
もって、単位認定されます。
詳しくは、「学習のしおり」35ページ以後、および手続書類集の「単位認定申請
書(書式番号13)」にて手続きしてください。

文章が切れるのですが・・。 ( 2001/7/10 21:41)
アドレスをいれないせいでしょうか。くどいようですが、レポートはワープロを使いたいです。学習が効率的になるので認めてほしいと思います。あと、今もモメているのですが卒業した大学の単位が認めにくいということをパンフレットに明確に記載していて欲しかったです。

レポートについて (みちこ 2001/7/10 21:35)
下の方にも書いたのですが、ワープロでレポートを作成したほうが学習が効率的なので認めて欲しいと思います。あと、今ももめているのですが卒業した大学の単位は殆ど認めてくれないということをパンフレット等に明確に記載してほしかったです。

色彩学の単位認定について ( 2001/7/10 20:48)
たしか、色彩検定2級を取ると、
色彩学の単位が認定されるんでしたよね。
たしか、愛産PALに乗っていたと思うのですが、
何号に乗っていたか教えてください。

英会話Tスクーリングの終末試験について ( 2001/7/10 17:0)
「英会話T」はUとともに3日間の面接授業(スクーリング)による履修となってい
ます。「英会話T」のスクーリングではテキストの前半(1〜15課)を学習し、最終
日にプレゼンテーション(一人あたり3−5分程度。スクーリング初日に詳しい説明
あり)を行いますので、筆記試験での終末試験は実施しません。
評価はプレゼンテーションに加え出席、授業に対する取り組み姿勢、授業への参加
度(積極的に発言する姿勢)等から総合的に評価されます。よってスクーリング参
加にあたっての事前準備として、何か出しものを考えておくとともに各課の対話文
に目を通しておくとよいでしょう。
なお、3日間のスクーリング期間中の授業は英語で実施されます。集中講義は体力
的にも精神的にも大変かと思いますが、どうか体調を整えてスクーリングに臨んで
ください。

テ゛サ゛イン基礎Tをやっているのですが・・・ ( 2001/7/10 11:56)
なんせ・・・絵の具を使うなど20年ぶりのこと・・・
むらだらけ、はみだしまくり・・・困りました(/_;)
こういった技術は通信で会得するのはなかなか難しいですね
みなさんはどうしているのでしょう?
今月末のテ゛サ゛イン基礎Uのスク−リンク゛は楽しみでもあり、不安でもあります^^

テ゛サ゛イン基礎Tをやっているのですが・・・ ( 2001/7/10 11:51)

レポートについて (みちこ (英語科1年) 2001/7/9 21:3)
レポートをワープロで打てないのが不便です。沢山かいたときは感熱紙に打って指定紙をコピー機にセットして印刷しました。多少ずれてしまいましたが・・・。学校によると、通信の場合、誰がかいたかわかるように手書きで、ということなのですが、編集しにくいし、字も汚いし、手が疲れるし・・・。時間的にも無駄が多いです。何とかなりませんか?レポートの内容をフロッピーに残せるとのちのち勉強にもなるのにそれもできません。

英会話1のスクーリングについて (yama 2001/7/9 17:51)
夏期スクーリングの英会話1をもうすぐ受講するのですが、
その時の試験はどこから出題されるのでしょうか?
他の教科については設題集の10題から2題程度解答すると言うことを、
オリエンテーションの時に聞いたのですが、英会話1については、
設題集に問題さえ載っていません。
初めてのスクーリングで、
試験に通らなければもう一度
スクーリングを受講しなければならないと言うことなのでとても不安です。
早めにお答えをお願いします。

短大スクーリング情報につきまして ( 2001/7/5 15:0)
8/10〜8/12のLL演習は、LL演習IIの間違いです。大変申し訳ありません。
短大スクーリング情報につきましては、閉講になった科目、日程変更の科目があり
ますので、最新号PAL30号(7・8・9月号)にてご確認ください。
ホームページも更新しましたのでご確認ください。

HPにUpされている短大スクーリング情報 ( 2001/7/4 18:21)
8/10(金)・8/11(土)・8/12(日)に行われる岡崎会場での
LL実習IはLL実習IIの間違いでしょうか?
多分 間違いだと思われるのですが、、
休暇申請を出し 休みをとらなければならない 勤めのある私たちは
混乱してしまいます。
HPでのスクーリング情報は間違いの内容 十分 確認作業を行ってUpするように
してください。
万が一 HP情報が正しい場合は
申し込み期間終了してますが 入学時に配布されたPALに掲載されてない以上
申し込みが可能になる事を 要求したいです。。

授業料について教えてください。 (匿名f希望 2001/6/29 22:21)
授業料70万円というのは、3.4年合わせてでしょうか?
パソコンのメーカーなどは、どこでもよいのでしょうか?
メモリとか速さとかは、どのぐらいのものが必要でしょうか?
何度も申し訳ありません。

自然科学概論スクーリングにつきまして ( 2001/6/29 9:10)
自然科学概論IIが正しいスクーリング科目です。
大変申し訳ありません。

自然科学概論スクーリングについて (SHINO 2001/6/28 21:38)
正しくはIIです、ということですが、更新ページの方には(誤)自然科学概論 II(正)自然科学概論 Iとなっています。
どちらが正しいのですか?

スクーリング日程について ( 2001/6/28 18:34)
短大スクーリングの8月24日〜26日分は、8月21日〜23日に開講日が変更となりま
す。詳しくは、次号季刊誌PALにて確認してください。
スクーリングの日程及び会場等については、変更する場合がありますので、ご注意
ください。

東京会場のスクーリング科目につきまして ( 2001/6/28 10:25)

短大の東京会場のスクーリング科目は、自然科学概論IIの誤りでしたので、
スクーリング日程を訂正いたしました。
大変申し訳ありません。

スクーリング科目について (Izana 2001/6/27 23:28)

短大の東京でのスクーリングですが、HPには自然科学概論Tとありますが
自然科学概論Uでの誤りではないのでしょうか?

スクーリング変更について (kariya 2001/6/26 21:31)

ホームページを見たら、スクーリングが変更になってました。
パルは4月に届いたままで、自然科学Uを8月24〜26に受けようと
思っていたら、その日はスクーリングがなくなってました。
ホームページでの日程変更ではインターネットで調べなければ
気がつきませんでした。
皆が公平に判るようにしてもらえないと、社会人なのでそう簡単に
日程を変更できないのですが、もう少し早く教えてください。

終末試験・スクーリングの申込期限 ( 2001/6/25 9:30)

科目終末試験、スクーリングともに、申込期間最終日の消印が郵便局で押印された
ものまでを受け付けします。
スクーリング受講料等の入金日が、たとえ申込期間内であっても、消印が締切日以
後のものは受け付けしませんので注意してください。
なお、受講料等の入金手続きも、必ず申込期間内に手続きしてください。申込期間
よりも早く入金された場合は、大学から返金手続きをします。

(通信 2001/6/25 8:49)


大学への問い合わせについて ( 2001/6/25 8:47)

レポート用紙について、質問された「はにぃ」さんへ
大学への連絡、照会には、一般的な質問で全学生に共通する内容であれば、匿名で
も回答できますが、学籍が短大なのか大学なのかも分からない学生からの個別の質
問には回答できません。
学籍番号、氏名を明示してお問い合わせください。
伝言版でなく、大学のメールアドレスへ直接照会ください。

スクーリングの申し込み期間について (jun 2001/6/24 23:40)

スクーリングの申し込み期間は最後の日の
消印有効でしょうか?それとも必着でしょうか?

通信教育部さまへ、レポート用紙の返答お願いします。 ( 2001/6/23 19:14)

送られてきたレポート用紙について、質問した者です。
返答お願いします。
早く使いたいのに、気になってまだ使用していません。


平成14年度編入学時の授業料等について ( 2001/6/23 16:36)

建築デザインコースへの編入学の場合は、入学金、授業料等で約70万円が必要とな
ります。
また、建築デザインコースではCADを学習するため、パソコンが必要であり、パ
ソコンを備えていない方は、購入することになります。その他、教材、教具(製図
板等)も必要となります。
科目終末試験やスクーリングを受ける際には、指定の会場までの交通費や、ときに
宿泊費も必要となります。
詳細は、「学生募集要項」にてご確認ください。平成14年度の学生募集要項は、年
明けには配送できる予定ですので、12月以降にご請求ください。

授業料について教えてください。 (匿名希望 2001/6/23 15:35)

来年度の3年生に編入した場合。建築デザインコースで卒業までにどのぐらいの費用がががるのでしょうか?

レポート用紙 ( 2001/6/23 12:38)

最近、指定のレポート用紙を購入したのですが、方眼紙が表にきている
ものが届きました。テープが水色のものです。
前回購入したものは、レポート用紙が表で、緑色のものでしたが
これは何故なんでしょうか? 何種類かあるのですか?
大学の教材申し込み書で購入したのに、短大の封筒で送られてきたのも
気になります。



健康診断書の提出について ( 2001/6/21 9:16)

体育実技スクーリングの際に必要とする健康診断書は、スクーリングの申込書提出
時に同封してください。申込時に診断書が添付されていない学生に対しては、スク
ーリングの受講を認めません。
検診項目については、3日間の体育の授業を受けるにあたり、受講に支障がないと
判断できうる内容のものであれば構いません。持病、既往症等のある学生は、医師
に相談のうえ受講申し込みをしてください。
教育実習時の健康診断書については、教育実習ガイダンスで説明しています。
いずれの場合も受講する3ヶ月以内に発行されたものを提出が必要です。

健康診断書について (まさよ 2001/6/20 22:46)

体育実技および教育実習受講者はスクーリング受講に際して
健康診断書が必要となっていますが、これはスクーリング当
日に持参すればいいのですか?
また会社で先日定期健康診断が行われたのですが、心電図の
検診がありませんでした。心電図の検診結果はやはり必要
ですか?

前 書き込みについて お詫び (めぐ 2001/6/19 20:19)

左記ほど書き込みをしたものですが、私の勘違いでした。
早とちりで、失礼なことを書き込み大変申し訳ありませんでした。





建築デザインT-1 スクーリングについて (めぐ 2001/6/19 20:13)

こんばんは。 先日、スクーリングについて質問を書き込んだ者です。
前回は内容について質問をしたのですが、今回は日程についての質問です。
オリエンテーションの時には、9/21〜23で
場所の変更があるかもしれないということでしたが、
日程はもう決定でしょうか?
何度が日程の変更がありましたが、こんなに頻繁に変わるものなのでしょうか。
9月の予定で他の予定を組んでしまったので、残念ながら参加できそうもありません。
仕事等の都合で予定を考えるとこのような変更はかなり大きいのですが、
このようなことはよくあるのでしょうか。
8月となった予定は変わることはないのでしょうか?
勝手なことばかり書いてしまいましたが、
社会人にとって、休みをとったり、スケジュールを組むことは
かなり(根回し等)大変なので 書かせていただきました。

建築デザインT-1 スクーリングについて (めぐ 2001/6/19 20:4)


建築デザインI-1 スクーリングにつきまして ( 2001/6/19 16:24)

「建築デザインI-1」では、JW―CADを「道具」として、設計図を作成します。
このため、CAD操作に慣れておくほうが楽に受講できます。
しかし、自宅にてあらかじめJW―CADの練習をされれば問題はありません。
授業の最初に、1時間程のJW―CAD操作練習はしますので、図学・製図IIの
予習をされて受講されれば大丈夫だと思います。

建築デザインI-1 スクーリングにつきまして ( 2001/6/19 16:24)

「建築デザインI-1」では、JW―CADを「道具」として、設計図を作成します。
このため、CAD操作に慣れておくほうが楽に受講できます。
しかし、自宅にてあらかじめJW―CADの練習をされれば問題はありません。
授業の最初に、1時間程のJW―CAD操作練習はしますので、図学・製図IIの
予習をされて受講されれば大丈夫だと思います。

建築デザインT-1 スクーリング受講について (めぐ 2001/6/15 19:8)

こんにちは。9月の建築デザインT-1の東京のスクーリングに参加したいと検討中です。 科目概要に、注意として 図学・製図Uの受講を済ませておくことが必要とありますが、いきなり受けることはできないのでしょうか? パソコンスクールにて、CADの基本操作(Auto CAD LT)は習ったのですが、受講できますか?

焦らず、じっくり。 (フジコ 2001/6/14 21:56)

田中さんへ、とても焦る気持ちは判りますが
緊張するばかりで逆に課題が進みづらくなるのでは?
わたしもそうでしたが、逆に計画を見直して
自分のペース配分でやれることからこつこつ積み重ねて行きましょう。
勉強できるのは今だけかも知れませんし、
そこが通信学習のいいところでもあると思います。

毎日がプレッシャー (田中 2001/6/14 21:17)

7月の終末試験を前に少々焦っています。
気が付いたら9月の終末試験のためのレポート提出も、7月の試験日あたりがタイムリミット。試験勉強とレポート作成の二重苦!?それに課題作成も未だ手を付けておらず、白紙状態。
どなたか同じようなプレッシャーで焦っている方おられませんか?
慰め合いましょう。

英作文Iのレポートにつき ( 2001/6/14 18:1)

「英作文I」のレポート課題は、問題文を転記してください。
ただし、長文の部分は除いても可とします。
レポート用紙の文字数は、日本語の部分についてだけ守ってください。
英文の場合は、マス目を無視して、マス目の下線のみ使用してください。

スクーリング受講料の納付期間 ( 2001/6/14 8:48)

受講料の納付期間は、申込期間と同じです。
スクーリング申込期間中に納入手続きしてください。
申込期間よりも早く納入された場合は、本学より返金手続きします。

(JUN 2001/6/13 23:12)

スクーリングの受講料は申し込み期間前に
振り込んでもよろしいでしょうか?

(JUN 2001/6/13 23:9)


レポート ( 2001/6/13 22:1)

英作文Tのレポートを作成中なのですが、問題文も転記する必要があるのでしょうか?指定されているレポート用紙の文字数に、英文も合わせて書かなければならないのでしょうか?

友達 ( 2001/6/12 15:25)

今年の4月から、視覚デザインコースの3年次に編入しました1児の母です。
課題を始めてみると、(初心者なので)わからないことだらけです。
わからにことを相談しあえる友達がほしいです。

科目終末試験の持込物について ( 2001/6/11 13:1)

受験時の持込物への記述については、本掲示板の4月20日に記載しましたので、ご覧
ください。

短大卒業生の3年次編入学について ( 2001/6/11 12:53)

短期大学卒業生の方であれば、本学のいずれのコースへも3年次編入学が可能です。
なお、本学通信教育部は、「教育給付金制度」の対象とはなっておりません。


スクーリング科目から通信科目への変更 ( 2001/6/11 12:45)

短大生のカリキュラムには、スクーリング(面接授業)でも通信授業でも受講でき
る科目がありますが、スクーリング科目から通信科目へ、または通信科目からスク
ーリング科目へ履修方法を変更したい場合は、「手続書類集」の「履修方法変更
願」(書式番号14)を提出してください。

ともこさんへ ( 2001/6/11 12:0)

6月9日(土)に平成14年度に教育実習を受講する学生のための「教育実習ガンダンス」が開催されました。
このガイダンスに参加しなかった学生は、14年度の教育実習は受講できません。

テキストのアンダーライン (ミューズ 2001/6/10 23:39)

テキストにマーカーなどでアンダーラインをひいては
いけないのでしょうか。また、使用していた付箋紙は
はがさなくてはなりませんか?

試験の際の持ちこみ (JUN 2001/6/10 23:6)

試験の際にテキストの持ちこみが認められている物について
練習問題に自分で勉強した回答を書きこんでいては
いけないのでしょうか?また設題集についてはどうでしょうか?


教えてください。 ( 2001/6/9 15:59)

私は某大学の短期大学部建築学科建築デザインコースを卒業しています。
短期大学部建築学科でも造形学部産業デザイン学科の建築デザインコースの3年次編入は可能なのでしょうか?
それともう一つ質問なのですが労働省の教育訓練給付金は、受けられるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

スクーリングについて ( 2001/6/9 3:4)

通信科目で履修登録を行った科目をスクーリングに変更する事は可能でしょうか?

スクーリングについて ( 2001/6/9 3:3)

通信科目で履修登録を行った科目をスクーリングに変更する事は可能でしょうか?

ありがとうございます!……だけど……。 ( 2001/6/8 16:2)

9日のガイダンス、仕事で行けないんです……。
どっちにしろ、10時までに岡崎までたどり着くことも不可能なのですが……。
一応、入学式のときに言ったら「来た方がいいけど仕方がないね」と言われました。
だけど、行かなかったらヤバイッスかねえ……??
その説明が聞きたいときは、どうしたらいいのでしょうか??
たびたび申し訳ないです!

教育実習校について ( 2001/6/8 10:46)

教育実習は原則、卒業校(母校)へ依頼します。
母校での教育実習ができない場合は、個人で実習校を確保しなければなりません。
母校以外での教育実習は、各学生の環境により異なりますので、今週6月9日のガ
イダンスで説明します。

教育実習について ( 2001/6/7 21:40)

来年教育実習に行くことになってるのですが、そろそろ準備を始めなきゃ……と思っています。
それで、普通は自分の出身校に行くのですが、そこに行けない場合(結婚したので)はどうしたらイイのでしょうか??
今住んでるところの近くの中学では受け入れてもらえないのでしょうか??
どこの誰に、こういうことは聞いたらいいのですか??
急に不安になってきたので、ぜひ教えてください。
お願いします。

掲示板データの消失について(お詫び) ( 2001/6/7 9:35)

5月20日以降の伝言版の内容を本学の不手際により削除してしまいました。
ご迷惑をかけ、大変申し訳ございませんが、伝言板に掲載された方で、再度掲載が
必要であると思われる方は、お手数ですが、もう一度掲載いただきますようお願い
いたします。




郵便物の受け取りについて ( 2001/5/19 22:11)

 今年から英語科に入学したんですけど、今、仕事で家にいません。その為、家族に送ってもらっています。レポート等の返信封筒の住所は出先の住所でも構わないのでしょうか?
 それと、今日、入学式に出席しました。周りの人の話を聞いていると、かなり自分との実力の差を感じました。色々不安な事が多いので、誰かメールで情報交換しましょう。とりあえず頑張ってみようと思っています。みなさんよろしくお願いします。

郵便物の受け取りについて ( 2001/5/19 22:10)

 今年から英語科に入学したんですけど、今、仕事で家にいません。その為、家族に送ってもらっています。レポート等の返信封筒の住所は出先の住所でも構わないのでしょうか?
 それと、今日、入学式に出席しました。周りの人の話を聞いていると、かなり自分との実力の差を感じました。色々不安な事が多いので、誰かメールで情報交換しましょう。とりあえず頑張ってみようと思っています。みなさんよろしくお願いします。

ご近所さんおられませんか? ( 2001/5/19 18:54)

今年から3年次編入学のヤマダです。
今日の入学式、岡崎から滋賀守山まで
2時間半で帰れたので、意外と近いのがわかりました。
ところで、京滋地区の在学生の方はおられませんか?
この近辺で道具揃えれるところとかわからないもので…。
小生、美術系全くのシロウトで、今日の校内見学、
びびっちゃいました。ついていけるのか…?
そういう意味で近場のアドバイザーも欲しいですし。
何はともあれガンバリます。

自動車での通学について ( 2001/5/17 18:55)

学生が自動車やオートバイで本学キャンパスへ乗り入れる場合は、いかなる場合で
も、事前に駐車許可の申請をして「許可証」を受理してから乗り入れてください。

駐車場利用について ( 2001/5/17 13:17)

図書館を利用したいと思っていますが、交通不便のため車にてうかがいたいと思っています。
その際も、駐車場の利用許可を取らなければなりませんか?

専門学校の併修制度とは ( 2001/5/16 9:44)

本学と提携している専門学校を併修校と呼称しています。
併修校の学生のメリットは、団体として本学通信教育部の学習をしていますから、
レポート作成時の指導受けることができ、また、いつどの科目を受験するとか、スクーリングをいつ受講するかなど、卒業までの学習スケジュールを併修校の担当スタッフが組み立て、卒業までをサポートします。
一般の学生として入学した場合は、試験やスクーリングの申し込み手続き等も、す
べて個人で行いますが、これらの事務手続きも併修校の担当スタッフが代行し、併
修学生は、個人での手続きする必要がありません。
その他にも、科目終末試験は、自分が通学している専門学校で受験できるなどのメ
リットがあります。

入学式について。 (ひよこ 2001/5/16 7:46)

入学式はスーツじゃなくてもいいんでしょうか?

今年は・・ (あんじぇら 2001/5/15 21:40)

設題集を持ち込んで科目終末試験を受けるとのことですが、
設題のプリントがなくなったというだけで、
特にこちらにはメリットがないように思えます。
勉強も一人でやっていると限界があります。
是非、旧年度版でも参考資料を送っていただけると助かります。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

あんじぇらさんへ ( 2001/5/15 14:55)

平成13年度用、参考資料は作成しておりません。
旧版(平成12年度版)の配布を検討中です。

(うさこ 2001/5/15 9:18)

お返事ありがとうございます。
あの、専門学校と提携してる場合としてない場合では、
どう違うのでしょうか?提携していた方が、
やはり卒業するのは楽なのでしょうか?

(うさこ 2001/5/15 9:17)

お返事ありがとうございます。あの、専門学校と提携してる場合としてない場合では、どう違うのでしょうか?提携していた方が、やはり卒業するのは楽なのでしょうか?

入学式での服装について ( 2001/5/15 9:16)

入学式ではフォーマルウェアである必要ありませんが、スーツ等を着用し出席して
ください。

うさこさんへ ( 2001/5/15 9:9)

専門学校に在学中の学生が毎年多数入学してきますが、本学と提携している専門学
校でなくても入学いただけます。
費用等については、一度、本学の「募集要項」をお取り寄せいただき、ご確認くだ
さい。

入学式について (ひよ 2001/5/14 15:19)

もうすぐ入学式ですが、当日はスーツ等、
フォーマルな装いで出席するべきなのでしょうか。
昨年や一昨年の様子はどうでしたか?
少し気になったので質問させてもらいます。

質問です。 (うさこ 2001/5/14 9:23)

あの、今高3で、専門学校に進学しようと思っているんですけど、
ここの通信制度を受けたいんです。
中学校の英語教師の免許をとりたいんですけど、
誰でも通信制度を受ける事は可能なのですか?
それとも、提携している専門学校に通う人しか通信制度を
利用できないんでしょうか?教えて下さい。
あと、学費も教えていただけませんか?質問ばっかりでごめんなさい。

質問です。 (うさこ 2001/5/14 9:22)

あの、今高3で、専門学校に進学しようと思っているんですけど、ここの通信制度を受けたいんです。中学校の英語教師の免許をとりたいんですけど、誰でも通信制度を受ける事は可能なのですか?それとも、提携している専門学校に通う人しか通信ん制度を利用できないんでしょうか?教えて下さい。あと、学費も教えていただけませんか?質問ばっかりでごめんなさい。

今年は・・ (あんじぇら 2001/5/13 22:26)

設題集及びレポートの参考資料をいただけないのでしょうか?

教えてください ( 2001/5/12 9:42)

建築・パースに興味がある私ですが・・・
建築デザインコースの学科内容を見るとこのコースに行っても善いものなのか
不安で、入学願書を出せずにいます。
何か良きアドバイスを下さい。


レポートの文字数について ( 2001/5/12 8:56)

1,000文字を大幅に超える文字数で作成されたからといって、不合格になることはあ
りませんが、ただ、たくさん書けばいいというわけでありませんから、科目ごとに
学習のねらいやポイントが明示されていますので、充分理解したうえでレポートと
してまとめてください。
テキストや参考書等からの引用だけで文字数が多くなっているレポートも提出され
てきますが、そのようなレポートは合格には至りません。

レポートの字数について (ミソジン 2001/5/11 0:10)

 レポートは1単位1000字程度とされていますが、1000字を大幅に
上回って提出した場合(3〜4000字)、不合格になるのでしょうか?

レポートの提出期限について ( 2001/5/9 12:51)

提出期限はありません。提出したレポートが郵送期間を含めて2週間ほどで返却さ
れるものもあれば、1ヶ月を超える場合もあります。
よって、試験の申し込み期間が試験日の3週間前までですから、やはり試験日の2
ヶ月前ぐらいには、提出するよう計画立てて学習してください。

レポート提出期限 (Ling 2001/5/8 14:45)

科目終末試験を受ける為には
今月の何日までにレポートを提出すれば
間に合うでしょうか?
「添削に約1ヶ月くらい掛かるので それを見こんで提出期限を
考えてください」と書いてありましたが、、
具体的な日にちが 分かれば 教えて下さい。
(逆算すると翌週中でしょうか?)

入学手続き&教材が手元に来るのが 遅かった為 焦ってます。。
申し訳ありません。。宜しくお願いします。


科目終末試験について ( 2001/5/7 21:1)

設題集には科目終末試験の時にテキスト(教科書)の持込が可能の科目がありますが、設題集の内容とは直接関係ないアンダーライン(自学自習の時に付けたアンダーライン)をテキストに付けてしまいました。このような場合は試験時にテキストを持ち込むことはできなくなるのでしょうか?

図学・製図T(2055)のレポート課題について ( 2001/5/7 10:23)

「科目概要」(平成12年度カリキュラム平成13年度版)と「学習指導書」に記載さ
れているレポート課題が異なっていますが、「学習指導書」に記載の内容が正しい
ものですので、「学習指導書」に基づき、レポートを作成してください。

レポートのワープロ使用について ( 2001/5/1 12:18)

以前にもご案内しましたが、本学所定のレポート用紙に、行・桁ピッチを合わせ、
直接出力できるのであれば、ワープロにて提出いただいて構いません。
通信教育では、単位数あたりのレポート文字数が定められていますので、本学所定
のレポート用紙以外の用紙での提出や、本学の所定のレポート用紙のマスに合って
いないワープロで作成されたレポートは、受理せず返送します。

二重学籍について ( 2001/5/1 12:11)

どこの大学においても二重学籍は、認めていないはずです。
ただし、何れかの大学で正規の学生であり、他の大学には科目等履修生として籍を
置いているような場合は、二重学籍とはなりませんので、このような学生は複数の
大学に籍を置いていることはあります。
大学によっては、科目等履修生としても他の大学に籍を置くことを認めていない大
学もありますので、学生の身分の取り扱いについては、各大学への問い合わせが必
要です。

二重学籍について (おおの 2001/4/30 16:51)

はじめまして。院生をやってるものなんですが、在学中に教員免許を一からとりた
いと思ったのですが、通信教育では二重学籍のため無理なんですよね。でも、他大
学に籍を置きながら、二重学籍でやってる人がいるらしいという話をよく聞きます。そういうことって、先方ではちゃんと調べないのでしょうか? 自分はズルする気はありませんが、そんなにズルしてる人がたくさんいるのならば、真面目に諦め
ている人が損をしてしまうと思います。二重学籍の人ってそんなにたくさんいるん
ですか? ちゃんと見つけることができるんでしょうか。見つかった場合って、もち
ろん途中で取りやめになるんですよね。そうでなかったら、ひどすぎます。教えてください。お願いします。

よろしく♪ ( 2001/4/27 22:26)

初めまして。やっと今日、入学許可証が郵送されてきました!!
ほっと一安心です。
ところで、5/19の入学式って絶対に行かないといけないですよね??
そこで、誰か一緒に行ってもらえる人がいないかな〜と思って、書かせていただきました。
あたしは方向音痴なので一人でたどり着ける自信がありません。
途中からでも、同じ方向の方、一緒に色々お話しながら行きましょうよ!!
男女問わないんで、連れていってください!!
よろしくお願いします!
ちなみにあたしは岡山県在住です。

レポートの作成 ( 2001/4/27 16:2)

本年度から入学したものですが、、
レポートの作成は ワープロソフト等を利用して作成しても
宜しいのでしょうか?
また もしOKの場合 作成の際 気を付けなければならない
注意点などありましたら 教えて下さい。
宜しくお願いします。


図学・製図の東京スクーリングについて ( 2001/4/25 19:34)

「図学・製図」に限らず、東京会場でのスクーリングは、開講科目を増やすように
科目の選定、並びに会場の確保等を検討しています。
ただし、14年度中に必ず「図学・製図」を東京で開講するとは決まっておりませ
んので、日程上、出席が可能であるのなら、今年度中に受講してください。

質問です (ユウカ♂ 2001/4/25 18:26)

「図学・製図」のスクーリングは
来年以降も東京では実施されないのでしょうか?
来年以降は実施されるのであればまちますが
ずっと無いのであれば、名古屋に行って
今年受けようかとも思っています

以前、教育部の方に聞いたら
東京でのスクーリングを充実させる方向には来ている
とおっしゃっていたので…

ご返答下さい。

レポート用紙について ( 2001/4/25 9:29)

旧校名「東海産業短期大学」の校名入りレポート用紙は、そのまま使用していただ
いて結構です。規定文字数が充足するようにレポートを作成してください。

浜松学習会よりお知らせ ( 2001/4/24 12:51)

次の開講日は
5月20日(日曜日)
午後1時00分〜4時30分まで
浜松南部公民館2階講座室です。
学習内容は課題作品及びレポ−トを学習します。
今回は竹内教授が指導してくれるそうです。
関心のある人は直接会場におこしください。
浜松駅より徒歩で約15分の所にあります。

レポート用紙 (mh 2001/4/24 9:32)

去年の夏スクーリングに出席した時、次年度分用とレポート用紙を買いました。
ところがそのレポート用紙には東海産業短期大学と書いてありました。
これは以前の校名と思いますが、現在でもこのレポート用紙は使えますか?
それとも交換が必要ですか?

真衣さんへ ( 2001/4/23 13:13)

中学校と高校では、免許状の種別は異なりますので、基本的には全て取り直しとな
りますが、本学において、中学校の免許取得用に修得した単位を高校用に認定した
場合は、いくつかの科目は履修の必要がなくなります。
ただし、現在修得している教職課程科目が、免許法の新法(平成10年改正法)に基
づき履修している科目であれば、教員免許申請用には、ほとんどに認定されませ
んので、高校の免許取得には取り直すこととなります。
単位認定は入学手続時に行いますので、具体的にどの科目の履修が必要かは、単位
修得証明書等を入学志願に添付いただいた時でなければ、判断できません。

同じ愛産大通信生でコミュニケーションしたい方 ( 2001/4/23 12:46)

是非いらしてください!
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/2146/

ごめんなさい。 ( 2001/4/21 22:45)

ついEnterキーを2回押して、本文を記入しないまま投稿しちゃいました。

今日の新入学オリエンテーションで会ったコモダさん、もしこのHPを
見てたらご連絡ください。
せっかくお知り合いになれたんだから、お互いにはげましあって
卒業までがんばりましょっ!!



ご連絡ください。 ( 2001/4/21 22:39)


教えてくださーい!!!! (真衣 2001/4/21 12:50)

あたしは今、美術短大のデザイン科に在籍中の2年生です。。あたしは短大で教職過程をとっており、卒業後は愛知産業か京都造形芸術大学に通信教育の方に編入しようと思ってます。あたしは通信で美術の高校一種を取得したいと思ってるのですが単位は認定してくれるのですか??それと中学2種免をもってる場合高校の免許をとるためにどれだけの科目を履修しないといけないのですか??教えてください。

季刊誌PALの送付について ( 2001/4/20 9:22)

新入生の方の中には、まだ、入学手続きが完了しておらず、入学許可証等も受理し
ていないのに「季刊誌PAL」が先に届いた方がいます。
本来、入学手続きが全て完了してから、テキスト等とともに発送するのですが、予
めスクーリングの開講日程の変更や教職課程の受講者(特に教育実習を受講する)
に早く知らせておきたい情報が記載されていますので、出願された方から随時送付
しています。
なお、教材までが届いているのに「季刊誌PAL」が届いていないという方は、学籍番
号(受講証番号)ならびに氏名を明らかにしてご連絡ください。
本学へのお問い合わせについては、学籍番号や氏名を明示されずにコメントいただ
いても対応できませんので、必ず明示してください。

(通信教育部 2001/4/20 8:52)


試験持込物への記入について ( 2001/4/20 8:51)

通常、学習を進めていく上で、テキストや辞書、参考書等にアンダーラインやマー
カー、またコメントを書き込むことはあると思います。
ですから、持ちこみが認めれているものについては、書き込みがあるテキスト等を
科目終末試験受験時に持ち込むことは問題ありません。
ただし、答案を記述するにあたり、テキスト等に書き込んだ内容を転記しているだ
けというような行為であると試験監督者が判断した場合には、不正行為とみなし処
分の対象となります。

PALが届かないのですが・・・ (SHINO 2001/4/19 23:30)

願書を受理した、という通知が来た人にはPALは届いているのに、
教材まで届いている私にはなぜ届かないのでしょうか?

合格したのでしょうか? ( 2001/4/19 23:0)

先日(4月14日)に大学の方に願書提出し、16日付けで受理したとハガキが
来ました。それは良かったのですが、今日、PALという情報誌が送られてきました。
これはどのように解釈したらいいのでしょうか?
合格ということでしょうか?
内容を見ると入学が決まってからの事などが書かれていました。
しばらく様子をみるべきでしょうか?

テキストへの書き込み (SHINO 2001/4/18 19:28)

試験の際にテキストの持ち込みが可能な科目が多いようですが、
通常勉強している際にするテキストへの書き込みはどの程度まで
可能なのでしょうか?例えば、マーカーでの線を引く所まで、など。
特に制限はありませんか?
それとレポートは手書きのみですか?プリンターでの印刷は認められませんか?

スクーリング登録単位数について ( 2001/4/16 21:40)

大学・短大共に「1年間で12単位分の履修登録をしなければならない」という規
則はりません。
卒業までに、短大であれば15単位以上、大学であれば30単位以上の修得がなさ
れていれば、何年次にスクーリング科目を登録してもかまいません。
ただし、平均的には、1年間で4科目8単位分以上は履修登録し、単位修得される
ことをお奨めします。

携帯について ( 2001/4/16 18:35)

ずーと前の書き込みに、携帯の学割が使えるか?
というのがあったので…
東京・新宿のビックカメラで店員さんに
「通信大学でも学割ってできるんですか?」
と聞いたら
「出来ますよ」
と気さくに答えてくれました

っというわけで使えるというのが答えです
便利なものですね、学生とは…

スクーリングについて ( 2001/4/16 10:8)

私はスクーリングの科目を3科目だけしかとっていなかったのですが、1年間で最低12単位はとるようにと、書いてありました。9単位しかとってないので、今からもう1教科スクーリング科目を増やすことはできないのでしょうか。来年にまとめて今年の残ったスクーリング科目も受けることはできますか。教えてください。

( 2001/4/16 9:49)


建築デザインT-1の受講について ( 2001/4/16 9:10)

「図学・製図U」を先に受講し基礎的な学習を終えてから、建築デザインT-1およ
びT-2を学習したほうが、学習効果は良いという観点から「図学・製図U」を先に
履修するようにと記載されてはいますが、科目等履修生も正科生も「図学・製図」
の単位修得が「建築デザインT」の受講条件ではありません。
初めて建築の分野を学ぶ方は、「図学・製図」から学ばれることをお奨めします。

建築1−1について ( 2001/4/15 19:47)

今年度から科目等履修生になった者です。
建築1−1を履修登録したのですが、教材等が届き、科目の詳しい案内に、
「図学・製図Uを履修してなければならない」
とあったのですが、入学案内の科目概要にはその記述は無かったように思います。
図学・製図Tは履修登録したのですが、これからまたUを追加しなければならないのでしょうか?
面接授業の科目は日程のことも頭に入れて登録する人も多いと思います。
後から言われても、授業に行くのに無理な人もいると思いますし、それでは既に登録してしまった建築1−1の料金が無駄になってしまいます。

スクーリングについて ( 2001/4/14 0:26)

今年、3年目を、迎えますができる限りスクーリングで単位を取得したいと思っております。つきましては、履修登録済みの通信科目を面接科目(同科目)への変更は可能ですか?ご教授願います。

再度アドレスを… (ダフニア 2001/4/13 16:5)

あれ?アドレスの色が変わらない…。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/2146/
なんですけどね〜。
ヤフーのジオシティーズのページ http://www.geocities.co.jp/
から、カレッジライフのライブラリー通りの2146に行ってみて下さい。

さっき、通教生のための簡単なHP作りました。 ( 2001/4/13 15:57)

まだ何も内容はないのですが、気が向いたら何か書きこんでいってくださいね。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/2146/


空港アクセス ( 2001/4/13 0:28)

フジ子さん情報ありがとうございました。助かりました。

短大2年次生の学生証について ( 2001/4/12 21:22)

短大2年次生以上の学生の学生証は、短大学長の変更に伴い、作成し直すこととな
り、作成が遅れております。
出来上がりしだい随時発送してゆきますので、今しばらくお待ちください。

学生証 (M.H. 2001/4/12 8:56)

今年短大の2年生になる者です。教材は後日発送以外すでに届いておりますが、
新しい学生証がまだ届いておりません。いつごろの発送になりますか?
私の手続きが悪いのかな?。よろしくお願いします。

学割証について ( 2001/4/10 12:22)

正科生で片道100kmを超える区間のJRを乗車する場合は、入学式でも利用できま
す。
ただし、事前に学割証の交付願を提出する必要があります。申し込み用紙は、すで
に教材を発送した方には、「手続書類集」という冊子に綴られていますので、返信
用封筒と共に提出してください。
まだ教材を受理していない方で、学割を利用したい方は、本学へご連絡ください。
申し込み用紙を送付いたします。
なお、発行には郵送期間を含め日数を要しますので、早めに申し込んでください。

入学式の時の学割について (SHINO 2001/4/10 9:59)

入学式へ行く際の電車賃は学割扱いにはなりますか?
なるようでしたら証明書等、どうしたらいいのか教えて下さい。

2級建築士 (スカイ 2001/4/10 7:33)

今週に2級建築士試験の申込をします
申込は郵送ではなくて持参なのですが
緊張します、どのような様子なのか知りたいです
誰か申込をされた方教えて下さい!
お願いします。

願書出します。 ( 2001/4/9 23:3)

 えーー、3年次編入生活デザインコースへ願書を出す、エドといいます。
デザイン分野への関心が以前からあったのですが、単にそれだけのことで
別に勉強しようとも考えいなかったのです。が、最近やってみたいという
思いが沸いてきて願書を出そうと決心しました。

 仕事と両立できるか不安はあるのですが、やるだけやってみようかと
開き直っています。

 同じ志の人がんばろう!!! ネ。

カナダ留学に興味の有る方へ ( 2001/4/9 11:38)

こんにちわ。私はカナダのバンクーバー在住の前田容子バッフェルと言います。
カナダ人との結婚を機にカナダに移住して10年になります。
現在はバンクーバーにオフィスを構える留学情報センターで日本人対応のカウンセラーをしています。仕事内容は、学校紹介、入学申し込み代行、ホストファミリー紹介、空港へのお迎え、等をしています。
 当留学情報センターは、皆様にご紹介する学校側から紹介料を頂いておりますので、学生の皆様からは斡旋料をお取りしません。
 興味のある方は気軽にメイル下さい。
E-mail:[email protected]
http://hello.to/space_canada/

情報交換しましょう ( 2001/4/7 19:16)

4月から正科生として入学しました、建築デザインを専攻予定です。
右も左もわからない状態で、とりあえずは自立学習論のテキストを読んでいます
東京で親睦会等もあるようですが・・
そういった事も含めて、情報といっしょに頑張れる仲間が欲しい、と思ってます
特に関東近県の方、メール下さい

もう履修登録出してしまいました・・・ (SHINO 2001/4/6 12:12)

履修登録票が届いてから1週間以内に必ず提出してください、という事
だったのでこちらのお返事を待たずに提出してしました。1週間以内
じゃなくても構わないのならもう少し早くそう言って欲しかったです・・・

「設題集」について ( 2001/4/6 1:39)

今年度から、「科目週末試験」は、問題を会場で配布するのではなく、「設題集」を持ち込んで
回答するようになったということですが、この「設題集」に、書き込みなどはしてはいけないの
でしょうか?

簿記検定の単位認定について ( 2001/4/5 18:15)

簿記科目の単位認定の対象となるのは、全国経理学校協会の簿記能力検定のみで、日商簿記は対象となりません。

おかのさんへ ( 2001/4/5 18:11)

教育実習の受講を認められる学生の身分については、各大学の方針によります。
本学の場合は、正科生でなければ受講できせん。
大学院修了者であっても、本学の学部正科生でなければ、教育実習は受講できませ
ん。

(通信教育部 2001/4/5 18:9)


shinoさんへ ( 2001/4/5 18:8)

スクーリング日程の変更は、新入生に限らず、全学生への周知をPALにより周知いた
します。
履修登録科目は変更できませんので、スクーリング日程により科目選択するのであ
れば、PALをご覧頂いた後に履修登録票をご提出ください。
ただし、今回送付する456月号で日程変更を記載していますが、次号789月号でも日
程に変更があれば記載されてきますので、科目の選択は、日程ではく、授業内容に
基づき、学習したい科目を登録されることをお奨めします。
次に登録単位数についてですが、62単位の卒業要件以上に登録することは可能です
が、あえて余分に登録する必要はありません。まずは、卒業要件単位数の単位修得
を目指してください。卒業要件単位が余裕をもって修得できると判断できれば、追
加履修登録の手続き(有料)により科目の追加をされればよろしいかと思います。

名古屋空港からのアクセスについて (フジ子 2001/4/5 10:2)

私はスクーリング中、名古屋空港と同じ町から通学しますが、
金山までだいたい1時間を見れば到着できます。
交通手段としては空港よりバス〜名鉄西春駅、名鉄犬山線〜金山駅です。
名鉄西春駅では地下鉄鶴舞線が乗り入れていますが、
金山で到着するホームが違うため別に料金を取られる事になりますので御注意を。
アクセスは悪くはないと思いますが、地下鉄等列車が乗り入れていないため
他の都市の空港に比べ不便を感じるかもしれません。


浜松学習会よりお知らせ ( 2001/4/4 13:21)

この度多くの人たちからの問い合わせがありましたのでお知らせ
します。
浜松学習会は通信教育部に所属する学生及びOBで構成している
自主的な会です.毎月1回定期的に開講し年会費は2000円です・
大学と連絡をとりながら必要に応じて教師を派遣してもらつています。
次の開講は4月15日に浜松南部公民館で午後1:00〜4:30分まで
おこないます・関心のある人は直接会場におこしください。
現在岐阜・名古屋・豊橋・静岡・の会員も参加しています。

名古屋空港 ( 2001/4/4 0:35)

学校内容のことでなくてすみません。
スクーリングの名古屋会場から名古屋空港までの
アクセスはどんなものでしょうか?便利はわるいのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

単位認定について。 ( 2001/4/3 22:23)

私も簿記の日商と全商を高校の時に取得したんですが、
通信教育部の方に確認したところ、
単位認定は全経でないとだめだそうです。
日商の検定が一番認可されているのかなあって
勝手に自分で思い込んでいたので残念でした、、。

単位認定について ( 2001/4/3 21:18)

今年4月に短大の通信教育部に入学しましたりゅうじと申します。
入学前に日商簿記検定2級を取得しました。学習のしおりを見ると
検定資格が簿記能力検定2級(全国経理学校協会)以上と記載されていたのですが
日商簿記検定2級では単位認定されないのでしょうか?
教えてください。

ご質問 (おかの 2001/4/3 12:56)

僕は国立大学の大学院生ですが、学部で教員免許を取っておらず、院でとれないかどうかを検討してきましたが、無理なようでした。院を修了後、通信教育で免許を取りたいと思っていますが、院生・院修了者の待遇も普通の学士編入と同じものなのでしょうか? それともう1つ質問があるのですが、普通は院生・科目履修生は教育実習は受けられないはずなのですが、他の大学などで受けられたという話をよく聞くのですが、学校によって規則の違いがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

季刊紙PAL (SHINO 2001/4/2 13:21)

にスクーリング日程等の変更点が掲載されているということですが、今年入学の人には
履修登録前にこの冊子を受け取ることはできませんよね?ということは変更確認は
できないということですか?
それと登録する履修科目の単位数なのですが、取らなくてはいけない単位数よりも少し多め
に登録するものなのでしょうか?それとも卒業に必要な単位数62単位しか登録できない
ものなのでしょうか?
教えて下さい。

13年度スクーリング日程について ( 2001/4/2 10:43)

「募集要項」、「学習のしおり」に13年度のスクーリング日程が記載されていま
すが、一部の科目に開講時期、会場の変更があります。
季刊紙PAL29号(456月号)に変更内容が記載されますので、注意してください。

科目終末試験について ( 2001/4/2 10:9)

平成13年度5月の科目終末試験より、試験科目ごとに問題用紙を配付する方法か
ら、「設題集」による受験へと変更となります。
従来、「科目概要」に終末試験問題が記載されていましたが、13年度より終末試
験問題集「設題集」が全学生に配付されます。この「設題集」に試験当日の持込物
の可否も記載されています。
なお、試験当日すべての学生に「設題集」を試験会場へ持ち込んでいただき、各自
の「設題集」で受験していいただきますので、試験当日は、必ず「設題集」を持参
してください。

テキストについて ( 2001/4/2 9:48)

13年度のテキストは、授業料納付状況および卒業要件の登録科目が正しく登録さ
れているかどうか等、本学にて確認が終了した学生から随時発送しています。
テキストが届きましたら、すぐに内容物を確認して不足物や、乱丁、落丁が見つか
った場合は、すぐにご連絡ください。

テキストについて、また疑問が。 ( 2001/4/1 23:29)

「PAL」28号に科目内容の変更として、
「日本美術史」が「日本・東洋美術史」に変わるとありました。
テキストは無償で送付してくださるそうですが、
私を含めて「日本美術史」の単位修得ができなかった学生には、
いつ頃にテキストが届くのでしょうか?

あと、前回の私の書き込みの補足なのですが、
開講科目の追加は、前触れもなくただカリキュラムに載せるのではなく、
「PAL」やホームページ、手紙などで
しっかり目立つようにお知らせしていただけませんか?
それと、履修登録をする時期には、あらかじめ次年度の
科目概要(できるだけ、内容のくわしいもの)を学生に送って
十分検討できるように配慮していただけないものでしょうか?
これでいくらかは、余分な科目を登録してしまうことや、
学習計画を練り直す、などという事態を防げると思うのですが・・・。

よろしくお願いいたします。

4月の浜松学習会のお知らせ ( 2001/3/31 12:54)

4月15日
1:00〜4:30分まで・浜松南部公民館にて。
新入生歓迎します・

教科書は・・ (あんじぇら 2001/3/31 10:25)

届きました。。
科目概要をみると、昨年のように教科書の持ち込みの可否が書いてありません。
その辺はどうなんでしょうか?
すべて可と思っていてもよろしいのでしょうか??
お返事をお待ちしています。

履修登録について (SHINO 2001/3/30 20:36)

入学許可証が届いて来週には履修登録を提出しなければならないのですが、科目の選択で
悩んでいます。スクーリングや科目情報等も履修登録と一緒に送られてくるものだと
思っていたのですが、入っていなかったのでびっくりしました。下の書き込みを見ても
思ったのですが、変更などが頻繁にあるようですが、その辺はどうなってるのでしょうか?
募集要項に掲載されていたスクーリング日程には訂正など無いのでしょうか?
仕事の合間に行くので、そのことも考えて科目を取るつもりですので、
その変をはっきりさせいただきたいと思います。よろしくお願いします。

履修登録について (SHINO 2001/3/30 20:36)

入学許可証が届いて来週には履修登録を提出しなければならないのですが、科目の選択で悩んでいます。スクーリングや科目情報等も履修登録と一緒に送られてくるものだと思っていたのですが、入っていなかったのでびっくりしました。下の書き込みを見ても思ったのですが、変更などが頻繁にあるようですが、その辺はどうなってるのでしょうか?募集要項に掲載されていたスクーリング日程には訂正など無いのでしょうか?仕事の合間に行くので、そのことも考えて科目を取るつもりですので、その変をはっきりさせいただきたいと思います。
よろしくお願いします。

びっくりしました… ( 2001/3/30 14:31)

昨日テキスト一式到着致しました。
早速学習のしおりを見て、平成8年度カリキュラム閉講が
平成16年3月に変更されているのを見て驚きました。
私は平成11年度入学のため、閉講時期が延ばされるのは正直嬉しいですが、
閉講されるのなら教職を諦めようと投げていた矢先だったため、
計画の練り直しです。
あんじぇらさんと同じく、変更事項はできるだけサイト上で公表して下さると
有り難いです。

宜しくお願い致します。

テキスト、届きました。 ( 2001/3/29 22:25)

今日、テキストが届きました。
が、履修登録してない科目のが送られてきたり、不足してるのもあったり。
明日、即行でTELします・・・。

ところで、開講科目の追加や変更があったり、
科目の内容説明がくわしく説明されないまま次年度の履修登録をするので、
テキストが届くと、
「いらん科目を登録してしまったぁっ!!」
・・・と後悔してしまうんです。
一年次のときも、4月からの二年次にも。
卒業単位数を取ってしまえば、登録してしまったいらない科目は、
ほっといてもいいもんなんでしょうかねぇ?

教科書ですが・・ (あんじぇら 2001/3/29 19:46)

今だに届いていません。。
2月の半ばから終わりにかけての配布という話が・・
3月の半ばと言う話となり、、ところが・・今だ届いていません。
新入学の方もあり、、はたまた事務所の移転等もあり、
お忙しいこととは思いますが、ずっと待っているこちらの気持ちもお察しください。
(教科書が遅れるから早く授業料を振り込んでほしいというのは少し変では?)
HPに遅れている理由や、いつ頃なら配布できるのか、、
せっかくのHPなので、そのへんの所を載せていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。

テキストについて。 ( 2001/3/19 23:0)

入学許可を頂いて、履修登録表も送付させていただきました。
テキストはいつ頃届くのでしょうか?待ち遠しくもあるんですが
計画とかを早く立てないとという焦りもあって、、、、。

それから、私もスクーリングのことをすごく心配しているのですが、
どなたか三重県の志摩の方でスクーリングに通われている方、通う
予定の方がいらっしゃったら、アドバイスください。
スクーリング会場の近くで泊まらなくてはいけないことは
覚悟しているのですが、、、、。田舎っ子なので不安です。

また、留年したいのですが・・・ ( 2001/3/14 22:7)

昨年、本当は卒業するはずでしたが、仕事上で忙しく留年してしまいました。
でも、卒業には単位が足りないため、結局、今年も留年かなっと思います。
それで、また、留年したいと思いますが、可能でしょうか?
それと、留年は何年まで認められますか?
また、留年の場合、手続きはどうすればいいのでしょうか?

テキスト送付について ( 2001/3/11 15:23)

今年度、2年次の履修をする者ですが
3月11日現在テキストが送られてきません
「学習のしおり」によるとレポートの送付から終末試験の
受験を目安にするレポート提出は2年次当初の試験である
5月を例にするとレポート提出の目安が3月中旬となります
しかしテキストが手元に配布されていないのにレポートの作成は
不可能であり、テキストの配送遅れにより5月の科目終末試験受験が
事実上不可能になるのではと思います。たとえ3月中旬にテキストが
送られてきても、わずか数日でレポートを作成することは無理ではないかと思い
ます。テキストの配布が遅れているいじょう、5月の科目終末試験の受験は
事実上無理なのではないでしょうか?

ありがとうございました ( 2001/3/8 12:4)

あゆさん海外研修の件、お返事ありがとうございました。
返事が大変遅くなりました。
いろいろ考えた末、他の科目のスクーリングと
日程がぶつかるので、登録しませんでした。・°°・(>_<)・°°・。
スクーリングで他の学生さんに会えるのを楽しみに
しています。

静岡県東部の方がいらっしゃったらぜひメール
下さいね。

福岡から通われている方にお聞きしたいのですが ( 2001/3/5 0:6)

今日、福岡で行われた説明会に行って来ました。心配なのはやはりスクーリングに通えるかどうかという事です。福岡から行かれている方はどのようにして行かれていますか?今のところ高速バスが安くて時間も間に合いそうだなと思っていますが帰りが翌日になるので次の日も仕事を休まなければなりません。新幹線は高いし、前売りの格安飛行機などのほうがよいのでしょうか?また宿泊はどのようにされていますか?私はユースホテルを考えています。いろいろ調べてみるつもりですが
何か良いアドバイスがあったら教えてください。

上野さんへ ( 2001/2/28 9:28)

教育実習、または介護等の体験が必要となる方は、本学では科目等履修生では履修
できません。正科生として3年次編入学となります。
また、正科生として3年次編入学した場合、教員免許の取得に必要な単位だけでは
なく、本学の卒業を目指し、卒業要件カリキュラムの単位修得と必要なります。
卒業要件単位が修得できない(卒業が見込めない)場合、教育実習は認められませ
ん。
なお、平成9年度に何れかの大学に入学し、引き続き継続して学生である方は、介
護等の体験は不要となります。

教員免許・美術 取得についての質問 ( 2001/2/26 22:27)

2001年3月に4年生美術大学芸術学部芸術学科を卒業するものです。
今年から社会人ですが、通信教育にて教職過程を取得したいので、
質問があります。

教職に関わる教科(教育心理学・教育内容論など)
教育実習
法学

以上の単位だけ修得したいのですが、3年次編入として入学する方が
よいのか、
科目履修生として入学し、後に母校にて教育実習を履修する方が
よいのか悩んでいます。

教員免許取得に必要な美術専門科目(各美術史・演習等)は既に
履修済みです。

平成9年度に入学しておりますが、介護実習等も必要になるのでしょうか。

シバッチさんへ ( 2001/2/26 13:18)

スクーリングについては、申し込んだ科目が受講できなかった場合は、改めて申し
込み手続きをして受講することになります。この場合、費用も払いなおすことにな
りますので、スクーリングが受講できるか、よくご確認のうえ申し込み手続きをし
てください。
その他、終末試験日程や諸費用については、本学の募集要項をご請求いただき、募
集要項にてご参照ください。

ご親切にありがとうございます! ( 2001/2/24 15:5)

ご親切なお返事ありがとうございました!
もう一度よく考えてみます……。
ところでもう一つ聞きたいのですが、私は短大を卒業してるのですが、
短大で取った単位が認定されるっていうのは、どういう風に認定されるのですか?
教職以外の単位は、認定されないのですか??
たびたび申し訳ないです……。

社労士に、なりたくて・・・ ( 2001/2/22 23:22)

分からないことが多すぎて、困っているので助けてください。
まず、私は、光ファイバーケーブルの会社に勤務しています。その為、台風等に備えて、土・日に、会社に待機しなければならないことがあるのですが、あらかじめスクーリングを申し込んでおいて、参加できない場合は、どうなるのですか?また、科目週末試験は、いつあるのですか?あと、卒業までに、スクーリング授業料なども、含めて、いくらくらい掛かるのですか?よろしくお願いしまーす。

合否が気になります。 (たくろ 2001/2/22 16:27)

2週間ほど前に願書をださせていただきました。

合否の通知が待ち遠しいです。

まだかな?

教えて下さい ( 2001/2/21 23:5)

入学許可証が今日届いて、履修科目を検討しています。
英語V(だったと思います?)は、海外の大学で勉強する
とありますが、今年の日程や行き先は決まっているので
しょうか?せっかくの機会だし、ぜひ行きたいと思って
います。すでに参加された方のアドバイスとかいただけたら
嬉しいです。

携帯 (BB4 2001/2/21 15:6)


愛知産業大の通信教育でも
auの携帯の学割使えるのかな?
使ってる方いますか?

詳しい方教えてください。
関係ない話ですいません。


浜松学習会からのお知らせ ( 2001/2/19 19:15)

3月11日の学習会は南部公民館で1時よりお行ないます. 
平成13年度の更新をしてください。
平成12年度は14名でした.現在の更新者は8名です。
この頃は常時5名以上の参加があります。
今皆さんは課題作品に没等しています。
浜松学習会に関心のある方.鈴木まで連絡ください
いつでも大歓迎します.竹内先生や内藤先生の指導が
受けられますよ。

教えてください! ( 2001/2/18 21:37)

英語科の教職課程を、希望したいのですが、学費は年間で、入学のときの194130円と教職の66500円でいいのですか?他に払うことはありますか?
それと、入学式は地方ではしていないのですか?
説明会も行けなかったのですが、それでもいいのでしょうか?

出願書類提出について(pillowさんへ) ( 2001/2/16 13:9)

出願期限は4月20日です。(消印有効)
出願書類(証明書等は発行3か月以内のもの)は、すべて揃えて入学志願書と共に
提出ください。

申し訳ありません (Pillow 2001/2/15 17:0)

下記1の質問 過去Logにて確認できました。。
すみませんでした。。

通信教育部 様。。 ( 2001/2/15 14:17)

すみません。。
質問です。。

1.前年度の資料と願書を持っていますが
今年度も新たに資料を請求した方が良いでしょうか?
願書は 前年度のものも使えますか?

2.入学説明会に行けてません。(多忙のため)
 3月に開かれる説明会に参加してから 願書を
 提出したいと思っていますが
 願書の閉め切りはいつになっていますか?
 *前年度の資料には 4月から学習をはじめる為にも3/10までにと
  記載されてありましたが、、説明会参加後に必要書類を用意するのに
  数週間かかりそうです。。
  必要書類は全て揃わないと願書提出できないのですよね?(当たり前?)
  (正科生希望)

親睦会に・・ (よっこ♪ 2001/2/15 1:12)

参加してくださった皆さん〜お疲れ様でしたm(_ _)m
とても楽しい時間を過ごさせてもらいました。
また機会があったら〜是非、会を催しましょう♪
本当にありがとうございました。

今回参加できなかった方も、またの機会に是非お会いしましょうね♪

戸籍抄本 (SHINO 2001/2/13 18:46)

先日の東京で行なわれた説明会では、いろいろお話をお伺いできて行ってよかったと
思っています。ところで、願書を提出する際に必要な戸籍抄本なのですが
(結婚して名字が変わっているため)、こちらの日付は発行から3カ月以内でないと
ダメなのでしょうか?(本籍が遠いのでもう一度発行してもらうのに行かなくては
ならないので・・・)

戸籍抄本 (SHINO 2001/2/13 18:45)

先日の東京で行なわれた説明会では、いろいろお話をお伺いできて行ってよかったと思っています。ところで、願書を提出する際に必要な戸籍抄本なのですが(結婚して名字が変わっているため)、こちらの日付は発行から3カ月以内でないとダメなのでしょうか?(本籍が遠いのでもう一度発行してもらうのに行かなくてはならないので・・・)

教えて下さい ( 2001/2/11 17:3)

 建築デザインコースに入ろうと思ったのですが、今まで建築の勉強はしたことないのと、自分は絵が下手だという事に気づき、デザインをやっていけるのかと、かなり不安です。でも建築の勉強はしたいなと思ってます。
 そうとう初心者で、絵が下手でもだいじょうぶなのですかーい?
 

短大の地方スクーリングについて ( 2001/2/5 18:2)

本学のホームページには、まだ大学の地方スクーリング日程しか表示しておりませ
ん。
短大も地方でのスクーリングは、開講されます。
短大の地方スクーリングについては、「募集要項」にてご覧いただけますので、相
談会場等で入手し、ご確認ください。

ありがとうございました ( 2001/2/5 10:57)

希望の大学へ聞いたところでは編入後と同じ専攻だったら3年次への編入は問題無いと
言われました。後は取得した単位の内のどれくらいを持っていけるのか、という問題だと
思ったのですが、こちらも大学の方の問題になってくるのですね。
もうひとつ質問なのですが、ホームページには地方でのスクーリング教科には英語関係の
教科が含まれていないようですが、地方では受けることが出来ないのでしょうか?

今週末に東京で行なわれる説明会に出席する予定です。その時にいろいろ詳細をお聞きしたい
と思っていますので、よろしくお願いいたします。

短大卒業後の編入学について ( 2001/2/5 9:39)

短期大学の卒業要件は62単位の修得ですが、編入学先の4年制大学が全ての単位
を認定するとは限りません。70単位修得していても、そのうち40単位しか認定
されず、3年次ではなく2年次への編入学となる場合もあります。
短期大学での単位を何単位認定し、何年次に編入を認めるかは、各大学によりま
す。
編入学を希望している4年制大学へ、一度問い合わせてみるとよいでしょう。

英語科への入学を考えています ( 2001/2/3 14:20)

はじめまして。今年の4月からの入学を考えています。東京からなのでちょっと
心配なのですが、割と関東など遠方からスクーリングに行かれている方も
いらっしゃるようで、真剣に入学したいと考えています。今週末に東京で
行なわれる説明会へ行ってみようかと思っています。
質問があるのですが、わたしは卒業後に国立大学の英語科への編入を
考えているのですが、その際にはこちらで取得した単位はすべて持って
いけるものなのでしょうか?

3月の試験の申込みについて(よっこさんへ) ( 2001/1/30 16:23)

1月の科目終末試験の結果は、現在採点依頼中です。
できるだけ早く結果を発送するようにしておりますが、3月の試験の申込み期間に
間に合わない場合もあります。
その場合、来年度の5月に実施される試験を受験してください。

ケイさんへ(履修登録について) ( 2001/1/30 16:5)

昨年登録した科目は仮登録ですから、2年次科目については、変更できます。
やめたい科目はチェックのみで、単位数は記入しないでください。

履修科目変更について(ひろさんへ) ( 2001/1/30 15:58)

1.生物学Uについて
原則として、生物学Uは通信で履修し、面接科目のみ変更し、他の科目への面接変更は認めます。

2.追加履修授業料について
1年次36単位未満であれば、無料で追加履修登録ができます。
履修についての相談は個別ごとに指導していますので、学籍番号、氏名をご通知の上、電話、ファックス又はEメールで問い合わせして下さい。詳しく説明致します。
回答が遅くなり誠に申し訳ありません。

教員免許状の種類について ( 2001/1/29 13:12)

1種免許状と2種免許状の違いは、基礎資格と大学での修得単位数により区分され
ます。
1種免許状の取得には学士の資格が必要ですので、4年制大学の卒業と教員免許法
に定められた単位数を取得することになります。
2種免許状の取得には準学士の資格が必要ですので、短期大学以上の卒業と教員免
許法に定められた単位数を取得することになります。
短期大学卒業者でも、2種免許状取得後に教員として一定の期間勤務することで1
種免許状の取得も可能ですが、一般的には大学卒業者には1種免許状、短大卒業者
には2種免許状が交付されると理解されればよろしいかと思います。

教員免許について ( 2001/1/29 10:51)

一種と二種のちがいってなんですか?

教えてください。 ( 2001/1/26 19:40)

4月から実用英語を受講しようかどうか、悩んでいます。
一人で勉強していて、不安になったりしませんか?
受講内容で不明な点があった場合、どのようにされてますか?

社会人になってから、仕事の関係で英語に興味を持ち
できれば、基本から正しく学びたいと思っています。
これから受講するにあたって、こうした方がいい、などの
アドバイスをお待ちしてます。


教えてください。 ( 2001/1/24 21:8)

1月の科目終末試験の結果は、やはり1ヶ月後なのでしょうか?
再試験の場合〜3月の試験の申し込みには間に合いませんよね。
そうなると、年度をまたいでの再試験となるのでしょうか〜?!
回答をいただきたいと思います。

履修登録 (ケイ 2001/1/24 14:29)

履修登録について聞きたいのですが・・・。
昨年登録した科目をやめたい場合などは
変更欄にチェックをするべきなのでしょうか?
昨年登録したものを変更する場合は
変更欄にチェックし朱書きで単位数などを訂正する
という説明があるのですが・・・。
やめたい科目については、どうするべきなのでしょう?
教えて下さい。
勝手ながらなるべく早く回答していただけると助かるのですが・・・。

履修科目変更について (ひろ 2001/1/23 9:45)

1月11日に履修科目変更について質問いたしましたひろです。科目登録に提出期日が迫っているので、早めに回答していただけるとありがたいのですが。よろしくお願いいたします。

でびぃさんへ ( 2001/1/23 9:17)

学籍番号、氏名を明らかにされない方への回答はいたいしません。
現在、どのような履修科目の登録がなされているか確認もできません。
在籍されている学生は、大学への問い合わせには必ず、学籍番号と氏名を明示して
ください。

コース変更できますか? ( 2001/1/22 23:7)

質問です。
私は12年度4月生です。
「造形美術コース」で入学しました。
二年次進級の際の登録も「造形美術コース」にしてしまったのですが、実はCGに興味があり、「視覚情報デザインコース」が気になっています。
コース登録の締め切りが済んでしまっていますが、いまからでもコース変更は出来るでしょうか?
勝手なお願いですみませんが、回答をお願いします。
なお、二年次の授業料等は、まだ振り込んでいません。

進学予定 ( 2001/1/20 14:55)

東京在住で今年3年次編入学で環境デザインコースに入学予定の者です。
学士と1級建築士の受験資格を得たいので当初建築デザインコースを1年ずらして
編入(14年からなので)しようかと考えていましたが昨年2級建築士を取得しま
したので今年進学することにしました(現36歳なのでこの1年は大きい)。
東京近郊の方、いっしょにスクーリング行きませんか?
専門学校はバイトに明け暮れ非常に苦労して卒業したので単位を認定していただけ
て編入できるということはその時の苦労が報われた感じです。
がんばって卒業しましょう、メル友歓迎。

とほほ。。。 ( 2001/1/19 16:20)

昨年、引越しをした際に『デザイン基礎T』のテキストと実技課題用の台紙を
そっくりなくしてしまいました。(いつかみつかるだろうと思って半年近く
あちこち探しまわったのですが。。。見つからず。。。)
こういった場合、教材をもう一度買いそろえなければ履修できないのでしょうか?
例えば、実技課題用の台紙に同じように、作品を配置した別紙を送付しても
単位の取得はできますか?
もしそれが可能なら、『デザイン基礎T』を履修している方、テキストのコピーを
とらせて頂けるとありがたいです(:_;)

回答よろしくおねがいします m(__)m

名古屋で〜 ( 2001/1/16 16:18)

親睦会を行いたいと思っています^^
名古屋の方、並びに近郊の方〜時間の作れる方は是非一緒にお話しましょう。
日にちは2月12日を予定しています。
参加希望の方は直接メールをくださいね♪
詳細をお知らせいたします〜(*^^*)

みなさま〜 ( 2001/1/15 16:29)

教科書が出てまいりました〜^^
本当にありがとうございました♪

特にメールを下さった「じゅんさん」
気にかけてくださった「く〜さん」に感謝いたします。

本当にありがとう〜♪

科目等履修生 ( 2001/1/12 20:22)

13年度4月から科目等履修生として入学しようかなぁ?
と考えています。
美術に興味があるのでパンフレット?に紹介されてたモデルプラン
「美術教養コース」の西洋・東洋美術史 美学・芸術論T U
の計4科目、8単位・・・・数字だけ見ると、、少ないなぁと
思うのですが・・・・仕事も持っているので
余裕をもって勉強するならこの位がいいかなぁ??
仕事をしながら勉強している方、、何かアドバイスがあればお願いします。



科目等履修生 ( 2001/1/12 20:20)

13年度4月から科目等履修生として入学しようかなぁ?
と考えています。
美術に興味があるのでパンフレット?に紹介されてたモデルプラン
「美術教養コース」の西洋・東洋美術史 美学・芸術論T U
の計4科目、8単位・・・・数字だけ見ると、、少ないなぁと
思うのですが・・・・仕事も持っているので
余裕をもって勉強するならこの位がいいかなぁ??
仕事をしながら勉強している方、、何かアドバイスがあればお願いします。



履修科目変更について (ひろ 2001/1/11 15:33)

一年次で履修予定だった生物学Uのスクーリングの都合かつかず二年次で受講する
予定でした。しかし、今年度からは、通信だけになっております。
こういった場合は、一年次または、二年次の他の科目に変更できるのでしょうか?

また追加登録について知りたいのですが、一年次の科目が規定の36単位を超えていなくても追加登録する場合は、追加履修授業料が必要になるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

終末試験の結果通知について ( 2001/1/11 9:21)

試験結果の通知は、採点が早く終わった科目から随時発送していますが、通常、
受験日から約1ヵ月後の発送となります。

試験結果について ( 2001/1/10 19:29)

平成12年12月17日に名古屋会場にて行われた
科目終末試験の結果通知がまだ郵送されてきません。
当方の地区は誤配送が多く気になります。
配送はまだされていないのでしょうか?

JINさんへ(教員免許について) ( 2001/1/10 13:19)

本通信教育部、造形学部で取得可能な教員免許は、中学校・高等学校教諭一種免許
状(美術)に限ります。
また、短期大学英語科では、中学校教諭二種英語免許状が取得可能です。

じゅんさんへ(受験票の発送について) ( 2001/1/10 12:59)

科目終末試験の受験票等ですが、試験日の一週間前に届くように発送しておりま
す。
試験日の3日前になりましても受験票等が届かない場合は、ご連絡ください。

教員免許について ( 2001/1/10 12:1)

現在、高等学校、中学校の教員免許(1種)を取得しているのですが、
通信教育制度で、技術の教員免許(高等学校、中学校できれば1種)
は取得可能なのでしょうか。

科目最終試験の受験票 ( 2001/1/9 21:35)

1月20日に熊本で科目最終試験を受ける予定です。
が、まだ最終試験受験票が届きません。
試験の何日前位までに受験票が届かなければ
連絡すればよろしいでしょうか?