大学カリキュラム構成
コースの選択と単位数
■コースの選択
本学では、1年次に全コース共通の「専門共通科目(必修)」を履修します。各コースの専門的な学習へ臨むための基礎的な力を養うとともに、この学習を通じ、各自の興味の対象、特性、目標を再認識した上で2年進級時に、最終的に選択コースを登録するシステムをとっています。 |
■カリキュラム構成 本学通信教育部のカリキュラムでは、4つの科目群を設定しています。
教養科目
専門共通科目(選択)
専門共通科目(必修)
専門教育科目 |
■選択科目
選択科目は、教養科目及び専門共通科目(選択)から66単位選択します。
・1年次 10単位以上
・2年次 24単位以上
・3年次 24単位以上
・4年次 8単位以上 |
造形学部 |
|
1年次 |
2年次 |
3年次 |
4年次 |
卒業 |
必
修
科
目
|
専門共通科目 22単位 |
卒業制作 |
124
単
位
以
上
|
造形基礎平面 造形基礎立体 デザイン基礎 色彩学
近代デザイン史 西洋美術史 日本東洋美術史
コンピュータ概論 |
12単位 |
専門教育科目 44単位(各学年8単位) |
■視覚情報デザインコース
視覚情報デザイン基礎 視覚情報デザイン応用
視覚情報デザイン演習
■造形美術コース
絵画基礎 絵画応用 絵画演習 彫刻 工芸
■建築デザインコース
建築デザイン 建築材料学 建築施工学 建築設備
構造力学 建築法規
■生活デザインコース
生活デザイン 美術の世界 デザインの世界
建築の世界
|
選
択
科
目
|
教養科目 |
哲学 心理学 美学芸術論 経済学 法学 数学 自然科学概論
物理学 生物学 社会学 比較文化論 英語 中国語 体育理論
体育実技 自立学習論 |
専門共通科目(選択) |
デザイン基礎 文化人類学 造形心理学 造形発想法
デザイン史実習 印刷論 デザイン材料学 プロダクト工学
プロダクト文化論 ※図学製図 テキスタイルデザイン ※建築史
生活文化論 視覚文化論 視覚情報論 マーケティング論
コンピュータ演習 3D演習 マルチメディア演習 マスコミ論
広告論 コピー作成演習 写真論 写真実習 服飾デザイン概論
人間工学 ※インテリア学 ※建築意匠学 ※都市計画学
産業構造論 産業デザイン特論 ※環境工学 ※環境倫理学
※印のついた科目は建築デザインコース必修科目です。 |
|