増田 茂樹
Shigeki MASUDA
1615研究室
◇専門ゼミナールI・II
 

目標:経営者や管理者(2者を総称すればマネジメント、具体的には社長、部長、課長、係長など)としての実践能力(「A」)を身につけることを目指します。スペシャリストではなくて(もちろん経理・情報・法律・労務・財務・生産・マーケティング等スペシャルな分野について一応理解されていることが必要ですが)むしろそれらを統合(インテグレイト)して的確な判断・指示・指導のできるゼネラリストの養成を目指します。それは究極的には、人間としての誠実さ(インテグリティ)を必要とすることから、人格の陶冶を目指すことにもなります。

方法:3年次(専門ゼミI)においては、優れた経営学書(1〜2冊)を皆で輪読し、討論し、経営者・管理者の役割・理念・哲学を身につけます。4年次(専門ゼミII)においては、各自見つけた問題で卒業論文を作成します。卒論の完成は年度末ですので、それまでは毎週各自卒論の中間発表を行います。それを中心に皆で討論します。
 これらを通じて、(1)聞く力、(2)読む力、(3)話す力、(4)書く力も養われるはずです。これらの力がなくては、経営者・管理者にはなれません。

◇将来活躍が予想される分野、業種、職種、あるいは就職先・進路先:

 人間誰でも自分の得意、興味があるわけで、それにしたがって業種、職種を選んでほしい。ゼミとしては業種、職種を特定しません。どのような業種、職種にもマネジメント(経営や管理)はあるのですから。したがって会社に就社・就職するのもよいでしょうし、自分で会社をつくる(起業)のもよいでしょう。

◇プロフィール: